GJ > 競馬ニュース > サトノダイヤモンドが菊花賞戴冠  > 3ページ目
NEW

クラシック最終戦の菊花賞(G1)は1番人気サトノダイヤモンドがついに戴冠!「サトノ軍団」とオーナーの里見治氏は悲願の初G1制覇!

【この記事のキーワード】, ,

 これまで春2冠は激戦続きだったが、最後の菊花賞はサトノダイヤモンドの独壇場。進化を遂げた世代No.1の大器が、最後は流したままゴールに飛び込んだ。

 勝利騎手インタビューでC.ルメール騎手は「エモーションがめっちゃ高いです。菊花賞は日本のクラシックですから、凄く嬉しい」と喜びを爆発。「すごく頑張ってくれた。距離が心配だったけど、最後の直線は反応が凄かったので自信があった。(オーナーの)里見さんも初のG1ですし、嬉しい」と感無量といった感じだった。

 ルメール騎手の言葉通り、「サトノ」の冠名でお馴染みのオーナー里見治氏は、悲願の初G1制覇。毎年、高額の良血馬を所有することで有名な馬主だったが、ついにその執念が実った。

「ここは一発を狙っていく」と福永祐一騎手が宣言していたレインボーラインが2着。距離不安がささやかれて9番人気の低評価だったが、見事に反発してみせた。札幌記念でモーリスに迫った力は、伊達ではなかったようだ。

 3着にも距離を不安視されていたエアスピネルが入線。道中、やや掛かり気味ながらも鞍上の武豊騎手が必死になだめて最善を尽くしたが、あと一歩及ばなかった。

 2番人気だったディーマジェスティが4着。初の関西遠征が響いたのか、果敢にサトノダイヤモンドに一騎打ちを挑んだが、今回は完敗だった。

「トップクラスの馬。別のG1も勝てるでしょう」というルメール騎手のコメントの通り、これで同世代の争いは決着がつき、今後は古馬との戦いが待っている。

 最後の一冠まで素晴らしいレースを見せた今年の3歳牡馬、そして菊花賞を制したサトノダイヤモンドが、今後どのように競馬界全体を盛り上げていくのか。大きな注目が集まりそうだ。

クラシック最終戦の菊花賞(G1)は1番人気サトノダイヤモンドがついに戴冠!「サトノ軍団」とオーナーの里見治氏は悲願の初G1制覇!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬