真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.23 17:20
クラシック最終戦の菊花賞(G1)は1番人気サトノダイヤモンドがついに戴冠!「サトノ軍団」とオーナーの里見治氏は悲願の初G1制覇!
編集部
サトノダイヤモンド(競馬つらつらより)世代No.1の「ダイヤの原石」が、ついに本物の輝きを放った。
23日、3歳牡馬クラシック最終戦となる菊花賞(G1)が京都競馬場で開催。ここまで近年まれにみるハイレベルなレースを重ねてきた3歳牡馬たちによる集大成が幕を開けた。
1番人気に推されたのは、2.3倍のサトノダイヤモンド。春はまさかの無冠で終えたが、やはりこの馬の底知れぬポテンシャルを多くのファンが支持した。対する皐月賞馬ディーマジェスティは3.2倍の2番人気。
前哨戦をこの2頭が制していることからも、まさに「2強」の様相を呈していた。
ジュンヴァルカンが大きく出遅れたものの、他馬は揃ったスタート。内から押してジョルジュサンクがハナを主張するも、ミライヘノツバサも譲らない。好スタートを切ったサトノダイヤモンドは先団で無理をせず、その隣にはエアスピネルの姿もあった。
3000m級のレースでは珍しく序盤から先行争いが激しい。ミライヘノツバサがハナ争いを制したかと思えば、さらに外からサトノエトワールが強引に主導権を握りに行き、アグネスフォルテもそれにつれて上がっていく。
スタート直後から出入りの激しい展開が繰り広げられたが、そういった先頭集団を見るような形でエアスピネル。そのすぐ後ろにサトノダイヤモンド。ディーマジェスティは中団で脚を溜めている。その後ろにはレインボーラインの姿もあった。
隊列が落ち着いたのは、最初のコーナーを曲がり切ってからとなった。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「組織力にやられた」武豊が潰された有馬記念。安藤勝己氏も指摘した「影の主役」と、日本競馬に馴染みのない文化に賛否両論
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?














