真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.09.19 09:38

【徹底考察】神戸新聞杯(G2) サトノダイヤモンド「今春の『最強世代No.1ホース』は何故、日本ダービーで敗れたのか。最後の最後で見せた原因不明の『斜行』を見極める」
監修=下田照雄(栗東担当)

『考察』
2月のきさらぎ賞(G3)を勝利した瞬間、サトノダイヤモンドは間違いなく世代の頂点に君臨していた。
最大のライバル『BIG5』の内、ディーマジェスティこそ雌伏の時を過ごしていたが、すでにリオンディーズとエアスピネルは頭角を現し、マカヒキも若駒Sを異次元の末脚で圧勝。だが、それでも当時のサトノダイヤモンドの評価は絶対的であり、そこに異論を挟むメディアや評論家は皆無といった状況だった。
そんな中、迎えたクラシック第一弾の皐月賞(G1)。
王道トライアルの弥生賞で激突したリオンディーズとエアスピネル、マカヒキはその前評判に違わぬレコード決着。数多の名馬の登竜門となった歴代の弥生賞の中でも、突出したレベルの高さを示していた。さらにサトノダイヤモンド陣営は「目標はあくまで日本ダービー」と発表。皐月賞を完全な状態で使うつもりはないと断言している。
しかし、それでも1番人気はサトノダイヤモンドだった。それほどまでに、底知れないこの馬の評価は高く「三冠」を強く意識させるものだったのだ。
だが、皐月賞で真価を示したのは、遅れてきた最後の『BIG5』ディーマジェスティだった。一方でサトノダイヤモンドは、最後の直線で不利を受けての3着。十分に強い内容だったが、勝ったディーマジェスティとの間に開いた2馬身半の差は、例え不利がなくとも挽回できないほどの決定的なものだった。
その後、膨大に膨れ上がっていたサトノダイヤモンドという”歴史的大器”の輪郭がじょじょにはっきりと姿を現せてゆく中、ついに言い訳のできない日本ダービー(G1)を迎える。
ここでサトノダイヤモンドは、生涯初めて1番人気を他馬に譲った。だが、屈辱は甘んじて受ける他ない。クラシック最高の舞台で重要なことは名より「実」だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
【神戸新聞杯(G2)展望】ラスト一冠・菊花賞(G1)に向けて世代を牽引する『BIG5』のサトノダイヤモンドとエアスピネルが激突!
「サトノ」セガサミー会長・里見治氏が巨額の申告漏れで国税調査! 「だからG1勝てない」の声と、スーパー馬主・金子真人氏との「比較」まで……
史上最高売り上げに英国EU離脱ショックも関係なし!セレクトセール2日目はサトノダイヤモンドの鬱憤を晴らす『里見無双』総額13億2,700万円のお買い上げ!
サトノダイヤモンド、秋は菊花賞が濃厚!? 「ジンクス」を打ち破れるかにファンも注目
里見治氏、サトノダイヤモンド以上の「最終兵器」が今年デビュー! 驚愕の落札価格とこの時期恒例の「化け物」