GJ > 競馬ニュース > グランアレグリア「弟」は...
NEW

JRAグランアレグリア「弟」は幻のダービー馬候補!? 安田記念(G1)アーモンドアイ撃破で惜しまれる超期待馬の存在

JRAグランアレグリア「弟」は幻のダービー馬候補!? 安田記念(G1)アーモンドアイ撃破で惜しまれる超期待馬の存在の画像1

 7日、東京競馬場で行われた安田記念(G1)を勝利したグランアレグリア(牝4、美浦・藤沢和雄厩舎)は「8冠」を目論んだアーモンドアイの野望を阻止した。

 アーモンドアイがスタートで出遅れる誤算があったとはいえ、真っ向勝負で最強女王を打ち負かした。完勝ともいえる2馬身1/2の着差からも、「グランアレグリア時代」の到来を予感させるに十分な走りを披露したといえるだろう。

 昨年のNHKマイルC(G1)では単勝オッズ1.5倍の圧倒的1番人気に支持されながらも、直線では伸びを欠き、4位入線5位降着と人気を裏切ったが、古馬となって再び臨んだ東京芝1600mで外から力強く伸びた。2歳時の朝日杯FS(G1)や、昨年のNHKマイルCで見せた脆さを完全に払拭した走りには精神面での大きな成長が窺えた。

 グランアレグリアは父ディープインパクト、母タピッツフライの超良血だ。母はアメリカで芝1800mのG1を2勝した実績馬であり、引退後に吉田勝己が落札し、2012年からノーザンファームで繁殖入りした。そして日本で生まれた初仔がグランアレグリアだった。

 しかし、残念なことにタピッツフライは2番仔のブルトガングを残したまま、2018年にこの世を去ってしまった。

 桜花賞を圧勝した姉グランアレグリア同様、高い評価を受けていた全弟ブルトガングは、6月東京のデビュー戦で単勝オッズ1.5倍の圧倒的な支持を受ける。そして期待に違わぬ走りで、2着馬に4馬身差をつける大楽勝を飾ったのである。

 手綱を任されたC.ルメール騎手はレース後に「能力はありそうです」と素質を評価し、管理していた手塚貴久調教師も「大きいところを狙っていきたいです」とコメントしたようにクラシックでの活躍を嘱望され、評価はうなぎ上りとなった。

 だが、6月22日の新馬戦を勝って間もない7月9日の朝、悲劇は突然訪れた。

 放牧先の福島・ノーザンファーム天栄で安楽死となったことが同馬を所有するサンデーサラブレッドクラブのホームページで発表されたのである。死因については頸椎狭窄による腰萎(ようい)の可能性が高いといわれている。

「その後、ルメール騎手は同時期に東京でデビューしたワーケアで今年の日本ダービーに騎乗しましたが、ブルトガングもクラシック候補の期待が大きかった逸材でした。デビュー戦もワーケアと同等以上の内容といえるほどでしたから残念です。ブルトガングが無事であれば、クラシックにルメール騎手とのコンビで出走していた可能性もありました。

今年はコントレイルが無敗でクラシック2冠を達成しましたが、もしもブルトガングが健在ならば、サリオス以上の強敵となっていた可能性もあったかもしれませんね。姉のグランアレグリアがこれだけの活躍を見せただけに、志半ばでの早世がますます惜しまれます」(競馬記者)

 母タピッツフライも既に死亡しており、兄弟の誕生はなくなってしまったが、希望が残ったのは姉グランアレグリアが牝馬だったことである。

 現在が競走馬として最高潮にも思える同馬だが、いずれは引退して繁殖牝馬となる第2の馬生が待っているだろう。

 グランアレグリアには亡き母と弟の夢の続きを紡いでもらいたい。

JRAグランアレグリア「弟」は幻のダービー馬候補!? 安田記念(G1)アーモンドアイ撃破で惜しまれる超期待馬の存在のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 川田将雅「鬼イジリ」で大物調教師がまさかの退席!?「有馬記念枠順確定」に横山典弘もC.ルメールも満面の笑み