GJ > 競馬ニュース > 「3歳vs古馬」のバロメーター
NEW

JRAデアリングタクト、レシステンシアの「評価」にも影響!? 桜花賞3着馬が得意の阪神マイル参戦で、「3歳vs古馬」のバロメーターに

【この記事のキーワード】,
JRAデアリングタクト、レシステンシアの「評価」にも影響!? 桜花賞3着馬が得意の阪神マイル参戦で、「3歳vs古馬」のバロメーターにの画像1
スマイルカナ JBISサーチより

 6月に入り2歳戦がスタートし、来年のダービーへ向けた戦いが幕を開けた。その一方で、これまで同世代としか対戦経験がなかった3歳馬は古馬との対決が始まった。

 馬券購入にあたっても、古馬と初対戦となる3歳馬の取捨は重要な要素になってくるはずだ。そこで、この2週間に行われた古馬と3歳馬が対決したレース結果を確認してみた。

 これまでに48レース行われたうち3歳馬が23勝、古馬が25勝とほぼ互角の状況。3歳馬は芝がやや苦戦気味で、勝利はほぼ1勝クラスという傾向があり、2勝クラスは先週14日の芦ノ湖特別を勝ったサトノフウジンしかいない。

 まだサンプル数が少ないため、この結果から世代レベルを推し量るのは早計だろう。だが、今週末にいい指標となりそうなレースが行われる。

 それが21日に阪神競馬場で行われる米子S(L)だ。今年からサマーマイルシリーズ第1戦となった同レースに、桜花賞(G1)で3着のスマイルカナ(牝3歳、美浦・高橋祥泰厩舎)が出走する。

 今年のフェアリーS(G3)の勝ち馬で、G1でも好走実績のあるスマイルカナ。前走のオークス(G1)は16着に大敗したが、適性距離から大きく逸脱した2400m戦のため度外視して問題ないだろう。トップクラスの3歳牝馬と言えるはずだ。

「阪神1600mで行われる米子Sは、桜花賞と同じ舞台です。そのため、スマイルカナは能力を最大限に引き出せると考えられます。桜花賞で負けた相手は無敗の2冠牝馬デアリングタクトとNHKマイルC(G1)でも2着のレシステンシアだけです。

もし、ここでスマイルカナが不甲斐ないレースをするようであれば、3歳世代全体のレベルが疑われることになってしまいそうですね」(競馬記者)

 6日に行われた鳴尾記念(G3)にも3歳馬のキメラヴェリテが出走して15着に大敗している。だが、これまでの芝で主な実績は逃げ粘って2着の若葉S(L)ぐらい。同レースを勝ったアドマイヤビルゴが次走の京都新聞杯(G2)で4着に敗れており、キメラヴェリテも皐月賞(G1)で17着だったことを考えると、世代の指標としては参考にならないだろう。

 そのため、米子Sで3歳馬のトップレベルが古馬との初対戦を迎えることになる。このレースは多くのファンが注目することになるだろう。

 スマイルカナを管理する高橋祥調教師は『スポニチ』の取材に、「桜花賞、オークスと使った後だけど馬の状態は悪くない」と答えており、状態面の不安はなさそうだ。

 デアリングタクト、レシステンシアらの評価にも影響を及ぼしそうな米子S。スマイルカナには得意の阪神マイルコースで3歳世代を代表する走りを見せてほしいものだ。

JRAデアリングタクト、レシステンシアの「評価」にも影響!? 桜花賞3着馬が得意の阪神マイル参戦で、「3歳vs古馬」のバロメーターにのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
  7. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  8. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!