
JRAが禁止した「秘策」で帝王賞(G1)ノンコノユメ本領発揮!? 中央挑戦フェブラリーS惨敗に隠された裏事情とは
今週24日に大井競馬場で行われる帝王賞(G1)は、前年覇者オメガパフューム、昨年のチャンピオンズC(G1)優勝馬クリソベル、復活が待たれるルヴァンスレーヴら、中央勢の有力馬が多数参戦予定だ。
これを迎え討つ地方馬の代表格は、元JRAのノンコノユメ(セン8歳、大井・荒山勝徳厩舎)であろう。
昨年、大井競馬への移籍が決まった際、加藤征調教師が「ゲートに課題のある馬ですが、新天地で頑張ってほしい」と話していた通り、中央在籍時は気性難からセン馬となったものの、とにかくスタートが安定せず、戦績が安定しなかったノンコノユメ。
だが、大井競馬へ移籍してからはスタートが決まって中団で競馬できるようになり、戦績も【1.3.2.1】と見事なまでに安定している。
しかし、期待された今年の2月のフェブラリーS(G1)ではスタートで後手を踏み、後方11番手からの競馬となって8着……久々の中央の舞台で大井移籍後、初の惨敗を喫してしまった。
実は、その“裏”にはある「秘策」が封印されていたようだ。
「大井では、ゲートが苦手な馬のために厩務員がスタートギリギリまで尻尾を持つ『尾持ち』という行為が認められています。地方競馬では普通なんですが、JRAでは認められていないんですよ。
荒山調教師がレース前に『尾っぽを持たれていないと、またやるかも』と危惧していた通り、今年のフェブラリーSでノンコノユメが昔のようにスタートから置かれてしまったのは、この『尾持ち』ができなかったからでしょうね。真島(大輔)騎手は『ゲートは上手に出てくれた』と話していましたが、“本音”は別にあったと思いますよ」(競馬記者)
そうなると、フェブラリーSのノンコノユメは決して力負けではなかったということになるかもしれない。何よりも尾持ちが認められる大井の帝王賞なら、オメガパフュームにコンマ2秒差の2着に迫った昨年末の東京大賞典(G1)以上の結果が出ても不思議ではないだろう。
陣営は「追い切りを1本追うごとに良化しています。あまりイライラしていないし、雰囲気はいい」と語り、手応えは上々のようだ。現在オッズでは7番人気で単勝24倍前後。フェブラリーS惨敗で評価を落としているようなら、“美味しい”存在になるかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬