GJ > 競馬ニュース > フェブラリーS展望
NEW

【フェブラリーS(G1)展望】連覇狙う武豊インティVSダートの新星モズアスコットが激アツ!?古豪サンライズノヴァ、ノンコノユメも虎視眈々

【フェブラリーS(G1)展望】連覇狙う武豊インティVSダートの新星モズアスコットが激アツ!?古豪サンライズノヴァ、ノンコノユメも虎視眈々の画像1

 今年最初のG1となる第37回フェブラリーSが、23日(日)に開催される。春のダート王決定戦を制するのはどの馬だろうか。

 昨年に続き連覇を狙うインティ、フェブラリーSのあとは4月4日の豪G1・ドンカスターマイル(芝1600m)へ向かうと発表されたモズアスコットは、初挑戦のダートでいきなり根岸Sを勝利したダートの新星だ。

 それ以外も昨年の南部杯(G1)の覇者サンライズノヴァ、2着アルクトス、18年のフェブラリーSを勝ったノンコノユメ、昨年の東京大賞典(G1)3着モジアナフレイバーと多彩なメンバーが集まった。

 東海S(G2)で大本命インティを破ったエアアルマスが骨折で離脱。根岸S(G3)で2着に敗れたコパノキッキングが、距離不安でフェブラリーS回避を宣言するなど残念なニュースがあったものの、ハイレベルなレースが期待できそう。

 最注目は連覇を狙うインティ(牡6、栗東・野中賢二厩舎)で間違いない。12日の1週前追い切りは栗東坂路で前半から軽快な動きで4F53.7秒-12.3秒と上々の気配。東海Sを使われた上積みを十分に感じられる内容だった。

 陣営は「時計を含めて予定通り。順調そのものです。使って状態は上がっている。」と連覇に向けて盤石の態勢をアピール。

 前走はエアアルマスに不覚をとったものの、56キロの相手より2キロ重い58キロを背負ってのもの。本番を見据えた馬体だったことを考えれば、得意の左回りでワンターンのここではもう負けられない。

 今回は控えずに自分のリズムに徹して逃げ切りを目論む。

【フェブラリーS(G1)展望】連覇狙う武豊インティVSダートの新星モズアスコットが激アツ!?古豪サンライズノヴァ、ノンコノユメも虎視眈々の画像2

 これに待ったをかけるのは、前走の根岸Sはダート初挑戦で勝利。新境地となるダートで復活を遂げた18年の安田記念優勝馬モズアスコット(牡6、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

 1週前の追い切りでは栗東・坂路を単走で52秒1-12秒6と好調。管理する矢作芳人調教師は「時計は指示通り。状態は上がってきている」と順調な調整を重ねている。「前走は80%かそれ以下かもしれなかったが、今回はそれでは勝てない。残りの期間で上げていけるか」とさらなる上積みをほのめかせた。

【フェブラリーS(G1)展望】連覇狙う武豊インティVSダートの新星モズアスコットが激アツ!?古豪サンライズノヴァ、ノンコノユメも虎視眈々のページです。GJは、競馬、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  2. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは