GJ > 競馬ニュース > ドゥラメンテ「絶望的」裏事情
NEW

JRAノーザンファーム「異例のゴリ押し」が生んだ“実態なきバブル”!? 新種牡馬ドゥラメンテ「絶望的」裏事情で大暴落の危機……

JRA新種牡馬ドゥラメンテ「絶望的」真相。ノーザンファーム「異例のゴリ押し」が生んだ実態なきバブルで大暴落の危機……!?の画像1

 日本ダービー(G1)翌週から、来年のクラシックを見据える新馬戦が開幕して早1カ月。今年も様々な良血馬がデビューを果たしているが、最も話題となっているのは、期待の高かった新種牡馬モーリスの産駒が「未だ勝ち星なし」という実態だろう。

 これまで16頭がデビューして、18戦0勝……昨年ディープインパクトとキングカメハメハの2大巨頭を失ったノーザンファームが誇る「新時代の旗手」と期待される大物としては、やはり先行きに不安が残る結果と述べざるを得ない。

 しかし、関係者の間で、そんなモーリス以上に「お先真っ暗では……」と囁かれているのが、もう1頭の看板新種牡馬ドゥラメンテだ。

 新馬開幕2日目にアスコルターレが1番人気に応えてデビュー勝ちし、上々のスタートを切ったドゥラメンテ。しかし、その他の産駒は鳴かず飛ばず……結局ここまで11頭(計14戦)がデビューして、アスコルターレ以外は馬券圏内(3着以内)すらない状況である。

「モーリスとドゥラメンテは今年の新種牡馬の目玉的な存在で、ノーザンファームとしても今月13日、14日に控えるセレクトセールに向けて、少しでも産駒のアピールをしておきたい思惑があります。その結果、2頭合計27頭がデビューして、わずか1勝止まりとは……さすがに計算違いなのは間違いないでしょうね。

しかもモーリス産駒が勝ち星こそないものの【0.4.3.11】であることに対して、ドゥラメンテは【1.0.0.13】。前評判ではドゥラメンテの方こそアベレージタイプと言われていたのに、真逆の結果が出ています。この数字だけを見ても話題のモーリスより、むしろ“ヤバい”のはドゥラメンテの方でしょうね」(競馬記者)

 さらに記者曰く、ドゥラメンテが“ヤバい”状況に拍車を掛けているのは、ノーザンファームの超異例ともいえる「強気な姿勢」にあるという。

JRAノーザンファーム「異例のゴリ押し」が生んだ“実態なきバブル”!? 新種牡馬ドゥラメンテ「絶望的」裏事情で大暴落の危機……のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  8. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  9. 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬