GJ > 競馬ニュース > 「激走穴馬」で高額配当を狙う!
NEW

JRAラジオNIKKEI賞(G3)武豊パラスアテナは「馬券圏外」!? 梅雨のハンデ重賞は「激走穴馬」が勝負のカギを握る! 激アツ強力現場情報をもとに「6点」で高額配当を狙う!

【この記事のキーワード】, ,

JRAラジオNIKKEI賞(G3)武豊パラスアテナは「馬券圏外」!? 梅雨のハンデ重賞は「激走穴馬」が勝負のカギを握る! 激アツ強力現場情報をもとに「6点」で高額配当を狙う!の画像1

 5日、福島競馬場でラジオNIKKEI賞(G3)が開催される。一昨年にはフィエールマンも同レース2着から菊花賞(G1)を優勝。今では天皇賞・春(G1)を2連覇するなど、日本を代表するトップホースだ。今年も、菊花賞、秋華賞(G1)を目指すうえで重要な1戦となりそうだ。

 その一方で、3歳限定重賞では初のハンデ戦となるため、馬券検討においては難解な側面を持っている。過去10年で5番人気以内の決着は、中山開催だった2011年の1度だけ。福島開催ではすべて人気薄が馬券に絡んでおり、13年には3連単で90万馬券が飛び出したほどである。

 また、今年は「逃げ馬多数」のメンバー構成と「梅雨の天気」も重要な予想のファクターとなるだろう。

 先週の宝塚記念(G1)では「◎」クロノジェネシスだったが、馬券はハズレ。「△」メイショウテンゲンが5着に入ったのが、精神的にはせめてもの救いだった。今回、「強力現場ネタ」からハンデ重賞・ラジオNIKKEI賞(G3)をハナビ杉崎が攻略する。

 まず、「◎」はルリアン(牡3歳、栗東・佐々木晶厩舎)だ。

 父キズナも管理した佐々木調教師が送り出す期待の1頭。昨年7月の新馬戦で2着に敗れた後、骨折が判明して休養を余儀なくされた。だが、復帰後は強い内容で2連勝しており、菊花賞を目指す上でここでは負けてはいられないだろう。

「前走は悠々と抜け出してくれました。まだまだ余裕が感じられ、ポテンシャルの高い馬です。大型馬ですが、ゲートやレース運びのセンスが抜群です。今回の課題は小回りコースと速い流れになった時の対処ですね。ただ、今後は大きいところを狙っているので、対応してもらわないと困りますね」(厩舎関係者)

 キズナ産駒はディープインパクトと違い、馬場不問でオールマイティーな活躍をしているのが強み。春のクラシック制覇とはならなかったキズナ産駒の素質馬が、秋の大一番の前にまず重賞制覇を狙う。

 次に、「〇」はパンサラッサ(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

 ホープフルS(G1)で6着、弥生賞(G2)で9着と重賞では結果を出せなかったが、前走は自己条件となる1勝クラスを快勝。手薄となる今回のメンバーでは実力上位だろう。

「前走は展開が向いたとはいえ、逃げて2馬身半差の勝利。気分良くハナを切るのがベストなようですね。どうやら陣営は『頭数が手頃という情報が入ったので出走を決めた』という話です。しかし、逃げ、先行馬が揃ったことは想定外だったみたいですね。母系は欧州血統で、実際に不良馬場のレースを楽勝しており、極悪馬場になればより面白い存在になりそうです」(競馬記者)

 マイナスとなるのが8枠に入ったこと。他にも多くの逃げ馬が出走するため、ハナを切れるかが勝負の分かれ目となりそうだ。だが、馬場状態が悪くなればなるだけ期待が持てるため、荒天を願いながら対抗に指名する。

JRAラジオNIKKEI賞(G3)武豊パラスアテナは「馬券圏外」!? 梅雨のハンデ重賞は「激走穴馬」が勝負のカギを握る! 激アツ強力現場情報をもとに「6点」で高額配当を狙う!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  10. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは