GJ > 競馬ニュース > モンファボリ弟「4億」超高額落札!
NEW

JRA武豊でレコードデビュー勝ちモンファボリ弟が「4億」の超高額で落札! 「相乗効果」で姉の函館2歳S(G3)制覇に追い風

JRA武豊でレコードデビュー勝ちモンファボリ弟が「4億」の超高額で落札! 「相乗効果」で姉の函館2歳S(G3)制覇に追い風の画像1

 13日、苫小牧市のノーザンホースパークで行われた日本最大の競走馬のセリ・セレクトセール2020でフォエヴァーダーリングの2019(牡)が4億円の超高額で取引された。

 近親の活躍が落札額に大きく影響するセリで姉モンファボリ(牝2、栗東・須貝尚介厩舎)はデビュー戦をレコード勝ち。その宣伝効果は抜群だったといえるだろう。Frankelを父に持つ姉から弟の父が、昨年亡くなったディープインパクトに替わったことも落札額が高騰化する原因となったかもしれない。

 残された世代が少なく貴重なディープインパクト産駒というだけあって、瞬く間に高額での争いとなったが、最終的に「ダノン」の冠名で有名な(株)ダノックスが競り落とした。数時間後に5億1000万で落札されたソーヴの2019に更新されたものの、落札時には1歳セリ史上の最高落札額となっていた。

 何といっても姉モンファボリが、デビュー戦で残したインパクトが強烈だ。好スタートから素早く先頭に立つと、鞍上の武豊騎手は手綱を緩めることなく馬なりで快走。直線では2着馬に5馬身差をつける圧勝劇だった。

 勝ち時計の1:08.7は函館芝1200メートルのレコードのオマケつき。2016年にレヴァンテライオンが、函館2歳S(G3)で計時した1:09.2を、デビュー戦でいきなり0.5秒も更新したのだから恐れ入る。前半600メートルを33秒7で飛ばされては、後続になすすべもなかったのも納得である。

『netkeiba.com』の想定オッズでもモンファボリは単勝1.4倍と圧倒的な1番人気が濃厚となっている(13日現在)。そんな「大物」を姉に持つフォエヴァーダーリングの2019への期待が高くなるのは当然だろう。

「父がFrankelのモンファボリはデビュー戦の走りからもスピードが勝ったタイプで、将来的には短距離で活躍しそうな雰囲気がありますが、それに対して弟は父がディープインパクトに替わっただけに、マイルから中距離でも活躍が期待出来そうです。

血統的に目についたのは母系に流れるローミンレイチェルの名前です。同馬の代表産駒は、O.ペリエ騎手とのコンビで2004年の秋の古馬3冠を達成した名馬のゼンノロブロイがいるようにある程度の距離をこなせる血統的な背景もあります」(競馬記者)

 4億円馬となった弟はその落札額に見合う活躍ができるだろうか。

 デビューの日を楽しみに待ちたい。

JRA武豊でレコードデビュー勝ちモンファボリ弟が「4億」の超高額で落札! 「相乗効果」で姉の函館2歳S(G3)制覇に追い風のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  7. JRA タマモクロスVSオグリキャップ後年語り継がれる「芦毛頂上決戦」と父の悲願を成し遂げた天皇賞制覇・史上初春秋連覇の偉業
  8. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  9. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?