
JRA「大魔神×友道厩舎」ヴィルシーナの仔ディヴィーナが武豊でデビュー! 心配の「種」はやはりアノ馬の大不振……
父は新種牡馬モーリス、母は13年と14年のヴィクトリアマイル(G1)を連覇した名牝ヴィルシーナの良血馬ディヴィーナ(牝2、栗東・友道康夫厩舎)が8月1日の新馬(札幌・芝1500m)でデビューを予定している。
注目の鞍上には武豊騎手を迎える。オーナーは元プロ野球選手の大魔神こと佐々木主浩氏、管理している友道康夫調教師とのコンビではシュヴァルグランで17年のジャパンC(G1)、ヴィブロスで16年の秋華賞(G1)、17年のドバイターフ(G1)を優勝した。
ディヴィーナの半兄ブラヴァス(父キングカメハメハ)は12日に行われた福島の七夕賞(G3)で2着に入り、初重賞制覇に手が届くところまで近づいた。近親にG1勝ち馬がいるだけに、ディヴィーナも当然クラシックでの活躍が期待される。
22日の1週前追い切りは函館ウッドコースでウェスタールンドと併せて1馬身先着。馬体は410キロ前後と小柄で仕上がりは早そうだ。
「注目なのは武豊騎手でデビューすることです。オーナーの佐々木氏はアドマイヤの冠名で有名だった故・近藤利一氏と懇意にしていました。同氏と過去に”因縁”のあった武豊騎手に対して所有馬の騎乗依頼を避けていたのは、兄貴分である近藤氏への遠慮もあったでしょう。
ですが、亡くなる前にアドマイヤビルゴを武豊騎手に託す遺言を残したと言われる“電撃和解”により、障害がなくなったことは大きいです。半兄のブラヴァスも武豊騎手でデビューしたように、今後は珍しくなくなっていくでしょうね」(競馬記者)
勿論、ディヴィーナに対する佐々木氏の期待は大きいだろうが、心配なのは同馬の父モーリスの不振だろう。新種牡馬として注目されたモーリスとドゥラメンテの2頭だったが、評判馬が次々と敗れ、下馬評を裏切る格好となってしまった。
ドゥラメンテ産駒は5勝を挙げて巻き返しに成功したものの、モーリスはいまだにカイザーノヴァの1勝のみ。2番人気に支持された函館2歳S(G3)でも5着に敗れたばかり。
また、今年のセレクトセールでもドゥラメンテ産駒は高額落札された馬が多数出たが、モーリス産駒は2歳馬の成績が思わしくなかったことも大きく影響したようで、2頭の評価は明暗が分かれる結果となった。
そして、母のヴィルシーナのG1勝ちも古馬になってからだったように血統的には晩成タイプである。
大魔神×友道厩舎の管理馬に武豊騎手が騎乗するだけあって人気にはなりそうだが、デビュー勝ちの期待となると怪しいかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】