JRA川田将雅ようやく「16」で連敗ストップ! それでも重賞「21連敗」は継続中……。夏の激戦区で久々の勝利なるか

2日、新潟メインの関越S(OP)は1番人気ザダル(牡4歳、美浦・大竹正博厩舎)が優勝した。昨年のプリンシパルS(L)以来、約1年3か月ぶりの勝利となった。
レースはプロディガルサンが大逃げを打つ展開。ザダルは逃げ馬から大きく離れた5番手を追走した。残り400mを切った時点で、プロディガルサンのリードは約7馬身と、あわや逃げ切りかと思われたが、前半1000mの通過が57秒4というハイペースが堪えて失速。そこをめがけて、上がり3ハロン32秒8の豪脚でザダルが差し切り勝ちを決めた。最終的に2着馬と3馬身の差がついた内容から、オープンクラスでは力が違ったのだろう。
川田将雅騎手は「最後の直線もしっかり脚を使ってくれました。能力通りの競馬ではないかと思います」とコメント。大竹調教師は無事に賞金加算できたことで、今後のレースの選択肢が広がり、胸を撫でおろした。
この勝利で川田騎手にとってこの日3つ目の勝利となり、新潟で土日合わせて4勝。リーディング争いを繰り広げるC.ルメール騎手も札幌で土日合わせて4勝を挙げた。差は埋まらなかったとはいえ、夏競馬でも熾烈なリーディング争いが続いている。
「この時期、例年であれば小倉開催が行われて3場開催となるのですが、今年は札幌、新潟の2場開催となっています。その影響で、関西所属の多くの騎手と競走馬が新潟に押し寄せています。ここ2週間の結果は関西馬が圧倒しているため、関西所属の川田騎手に有利な状況とも思われます。それでも、小倉を含む3場開催と比べれば、リーディング上位の騎手が分散しないため、厳しい戦いなのは事実。その状況で結果を出しているのはたいしたものです」(競馬記者)
実は関越Sの勝利で、川田騎手のオープン競走(重賞含む)の連敗は「16」でストップ。約2か月半ぶりの勝利となっている。連敗中は2着が1回あっただけで、それ以外はすべて馬券圏外とオープンクラスでの不振が続いていたが、ようやく脱却することができ、リーディング奪取に弾みがついたのではないだろうか。
しかし、重賞「21連敗」という不名誉な記録は未だに継続中。3月のオーシャンS(G3)をダノンスマッシュで制してから5か月もの間、勝利から遠ざかっている……。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事

JRA福永祐一と川田将雅が認めた「良血」に躍進の気配!? 吉田隼人の「助言」で定まった方針と「天運」を味方に偉大な兄を追う

JRA全馬“逆走”の「放送事故」川田将雅快勝も台無し!? 『競馬BEAT』ライブ中継でゴール前映像ストップ→巻き戻し→レース終了……番組は謝罪

JRA謎の鞍上スイッチ……ラインベック「川田→デムーロ」&デュードヴァン「デムーロ→川田」、恩恵を受けるのは!? 【レパードS(G3)展望】

JRAデアリングタクト牝馬3冠へ最後の壁!? 川田将雅「遅れて来た大物」が無敗の3連勝で秋華賞候補に名乗り

JRA川田将雅VS「ダノン×中内田充正」バトル勃発!? ダノンプレミアム半弟を中心に巻き起こるまさかの対決……
















