GJ > 競馬ニュース > ”絶好調”のアノ厩舎に思わぬ落とし穴!?
NEW

JRAレパードS(G3)夏競馬”絶好調”のアノ厩舎に思わぬ落とし穴!? 連勝狙うラインベックに立ちはだかる不吉なデータとは

【この記事のキーワード】, ,

JRAレパードS(G3)夏競馬絶好調のアノ厩舎に思わぬ落とし穴!? 連勝狙うラインベックに立ちはだかる不吉なデータとはの画像1

 夏競馬になって友道康夫厩舎が絶好調だ。

 7月の七夕賞(G3)を7番人気ブラヴァスで2着、先週のクイーンS(G3)では11番人気レッドアネモスで優勝。2着に入った4番人気ビーチサンバも同じく友道厩舎の管理馬で、2頭出しのいずれもが馬券に絡むワンツーフィニッシュを達成した。

 友道厩舎の快進撃は札幌のクイーンSだけにとどまらず、新潟の関越S(OP)でも2番人気のトリコロールブルーで3着。日曜の札幌と新潟のメインレースで大活躍。

 札幌では”2頭出しは人気薄を狙えの”格言を体現するどころか、11番人気と4番人気で最高の結果を残した。その一方で、新潟は2番人気で3着とはいえ、しっかりと複勝圏を確保したことも現在の勢いを象徴しているといえそうだ。

 その友道厩舎が日曜新潟メイン・レパードS(G3)に送り込むラインベック(牡3、栗東・友道康夫厩舎)で先週に続いての重賞連勝を狙っている。

 ラインベックは父ディープインパクト、母アパパネという両親合わせて12冠の良血である。それだけにデビュー時にはクラシック候補の一角として大きな期待を受けていた。

 だが、初重賞勝ちを目指した昨年の東スポ杯2歳S(G3)でコントレイルの前に9馬身差の3着と完敗。その後もホープフルS(G1)を4着、皐月賞(G1)を15着、NHKマイルC(G1)を8着とG1戦線では力不足を露呈した。

 そこで陣営が新境地として挑んだのが、前走の西脇特別(2勝クラス・ダート1800m)だった。血統的には芝での活躍が目立つ産駒を多数送り出しているディープインパクトなら母もダート未出走のアパパネである。ラインベックは母の3番仔であるが、長男のモクレレも次男のジナンボーもダートは使われたことがない。

 このような血統の背景的にもダートのレースに使うことは、厩舎としても大きな挑戦だったといえるかもしれないが、川田将雅騎手とのコンビで挑んだラインベックは期待に応える見事な勝利を飾った。

 レースでは1枠1番の最内から好発を決めると、すかさず先頭に立って主導権を握った。直線に入っても脚色は衰えず、ゴール前でも手応えに余裕をもって駆け抜け、初挑戦のダートも問題なくこなしたのである。

「最内枠から中途半端に下げてしまうと砂を被るリスクもあるため、逃げを選択した川田騎手の好判断も光りましたね。残念ながら川田騎手はデュードヴァンに騎乗が決まっていますが、川田騎手も前走は初騎乗でしたから初コンビのM.デムーロ騎手でも問題はないでしょう。

ラインベックは安定して好位からの競馬が出来ているようにレースセンスもあります。おそらく後ろからの競馬になる可能性が高いデュードヴァンにとっては、厄介な存在となりそうです」(競馬記者)

 そこで大きな援護射撃となりそうなのが、現在の新潟のダートの傾向である。

JRAレパードS(G3)夏競馬”絶好調”のアノ厩舎に思わぬ落とし穴!? 連勝狙うラインベックに立ちはだかる不吉なデータとはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆