
JRAレパードS(G3)夏競馬”絶好調”のアノ厩舎に思わぬ落とし穴!? 連勝狙うラインベックに立ちはだかる不吉なデータとは
夏競馬になって友道康夫厩舎が絶好調だ。
7月の七夕賞(G3)を7番人気ブラヴァスで2着、先週のクイーンS(G3)では11番人気レッドアネモスで優勝。2着に入った4番人気ビーチサンバも同じく友道厩舎の管理馬で、2頭出しのいずれもが馬券に絡むワンツーフィニッシュを達成した。
友道厩舎の快進撃は札幌のクイーンSだけにとどまらず、新潟の関越S(OP)でも2番人気のトリコロールブルーで3着。日曜の札幌と新潟のメインレースで大活躍。
札幌では”2頭出しは人気薄を狙えの”格言を体現するどころか、11番人気と4番人気で最高の結果を残した。その一方で、新潟は2番人気で3着とはいえ、しっかりと複勝圏を確保したことも現在の勢いを象徴しているといえそうだ。
その友道厩舎が日曜新潟メイン・レパードS(G3)に送り込むラインベック(牡3、栗東・友道康夫厩舎)で先週に続いての重賞連勝を狙っている。
ラインベックは父ディープインパクト、母アパパネという両親合わせて12冠の良血である。それだけにデビュー時にはクラシック候補の一角として大きな期待を受けていた。
だが、初重賞勝ちを目指した昨年の東スポ杯2歳S(G3)でコントレイルの前に9馬身差の3着と完敗。その後もホープフルS(G1)を4着、皐月賞(G1)を15着、NHKマイルC(G1)を8着とG1戦線では力不足を露呈した。
そこで陣営が新境地として挑んだのが、前走の西脇特別(2勝クラス・ダート1800m)だった。血統的には芝での活躍が目立つ産駒を多数送り出しているディープインパクトなら母もダート未出走のアパパネである。ラインベックは母の3番仔であるが、長男のモクレレも次男のジナンボーもダートは使われたことがない。
このような血統の背景的にもダートのレースに使うことは、厩舎としても大きな挑戦だったといえるかもしれないが、川田将雅騎手とのコンビで挑んだラインベックは期待に応える見事な勝利を飾った。
レースでは1枠1番の最内から好発を決めると、すかさず先頭に立って主導権を握った。直線に入っても脚色は衰えず、ゴール前でも手応えに余裕をもって駆け抜け、初挑戦のダートも問題なくこなしたのである。
「最内枠から中途半端に下げてしまうと砂を被るリスクもあるため、逃げを選択した川田騎手の好判断も光りましたね。残念ながら川田騎手はデュードヴァンに騎乗が決まっていますが、川田騎手も前走は初騎乗でしたから初コンビのM.デムーロ騎手でも問題はないでしょう。
ラインベックは安定して好位からの競馬が出来ているようにレースセンスもあります。おそらく後ろからの競馬になる可能性が高いデュードヴァンにとっては、厄介な存在となりそうです」(競馬記者)
そこで大きな援護射撃となりそうなのが、現在の新潟のダートの傾向である。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは