
JRA驚異の勝ち上がり率“95%”!ディープインパクトの“超ニックス”配合、レッドベルオーブが土曜新潟で初陣!
8日(土)、新潟5Rの新馬戦(芝1600m)に「レッド軍団」こと東京サラブレッドクラブが期待馬を送り込む。その馬の名は、レッドベルオーブ(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)だ。
姉に現3勝クラスのレッドベルローズ(5歳)とレッドベルディエス(4歳)、そして兄にデイリー杯2歳S(G2)勝ち馬のレッドベルジュール(3歳)がいる“レッドベル兄弟”の4番仔だ。4兄弟の母、レッドファンタジアは米国産の持ち込み馬で、現役時代は9戦未勝利だったが、繁殖牝馬として堅実に活躍馬を輩出している。
レッドベル4兄弟に共通するのが、父がディープインパクトという点。つまり4頭は全兄弟ということになる。そして注目に値するのが、母レッドファンタジアの父がアメリカの名種牡馬アンブライドルズソングであることだ。「ディープインパクト×アンブライドルズソング」は、ここ数年で一気に注目度が高まったいわゆるニックス配合だ。
この配合で最も有名なのが今年無敗で2冠を達成したコントレイルだろう。コントレイルやレッドベル4兄弟以外にも、2014年の朝日杯FS(G1)を勝ったダノンプラチナが出ている。
ディープインパクトのニックス配合と聞いて真っ先に思いつくのは、ストームキャットとの組み合わせだろう。しかし2つのニックスを比べるとアンブライドルズソングもストームキャットに匹敵するか、それを上回るといっていいほど相性がいい。
【ディープインパクト×ストームキャットのJRA通算成績】
・勝率:14.8%
・勝ち上がり率: 66.7%(38/57)
・3勝馬率:35.1%(20/57)
・重賞馬輩出率:15.8%(9/57)
・G1馬:5頭(ラキシス、ラヴズオンリーユー、サトノアラジン、キズナ、アユサン)
・1頭当たりの獲得賞金:約7083万円
【ディープインパクト×アンブライドルズソングのJRA通算成績】
・勝率:20.6%
・勝ち上がり率:95.0%(19/20)
・3勝馬率:40.0%(8/20)
・重賞馬輩出率:15.0%(3/20)
・G1馬:2頭(ダノンプラチナ、コントレイル)
・1頭当たりの獲得賞金:約5607万円
母数は違うものの、2つのニックス配合を比較しても母父アンブライドルズソングは見劣りしないどころか、ストームキャットを上回っている項目が目立つ。特に95.0%という勝ち上がり率は驚異的といっていいだろう。明らかに劣っているのは、1頭当たりの獲得賞金だけだが、これも今後のコントレイルの活躍次第で上回る可能性がある。レッドベルオーブもこれに加担できるだろうか。
そのレッドベルオーブだが、当初は1週前の新潟芝1800mでデビュー予定だった。ところが先週の追い切り前に軽い熱発があったため、大事を取って1週スライドさせての出走となる。
5日(水)の最終追い切りは栗東CWを併せ馬で行い、5ハロン71.3 – 54.4 – 39.5 – 12.1の時計で、馬なりで駆け抜けた。藤原調教師も「2歳馬のこの時期としてはまずまず良くなってきていますし、やはり素材はいいものを持っています」と初戦から自信をのぞかせるコメントを残している。
勝ち上がり率95.0%の“超ニックス”配合からコントレイルに続く新たな大物は誕生するだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA朝日杯FS(G1)武豊→スミヨンはどう!? レッドベルジュールの可能性
武豊JRA・G1完全制覇へ「忘れられているので強調します」。デイリー杯2歳S(G2)完勝レッドベルジュールと、「あの大物」で今年達成の期待大
JRAジャパンC(G1)「第12レース開催」で想起される“オートゼウス事件”!? ディープインパクト無敗2冠達成の裏で発生した “大量誤購入”の結末は……
JRAエリザベス女王杯(G1)に電撃参戦!? 「最強3歳牝馬」デアリングタクト最大のライバルはあのディープインパクト産駒か
JRAディープインパクト没後1年。ナッソーS(G1)に海外最後の「大物候補」が出走! “近代競馬の結晶”の娘がディアドラに立ちはだかる