
JRA小倉記念(G3)「人気薄」ディープインパクト産駒で一攫千金!? 重賞ハンター松山弘平を配した「あの穴馬」が急上昇!
8月に入り、一気に夏らしい気候となった日本列島。猛暑日が続く中、今週から小倉が開催を迎え、夏競馬もいよいよたけなわだ。16日に小倉競馬場で行われる小倉記念(G3)は、「夏は牝馬」の格言に従い、積極的に「牝馬」を狙ってみたいレースである。
今年の小倉記念には5頭の牝馬がスタンバイ。連勝中で武豊騎手が騎乗するランブリングアレーや、前走マーメイドS(G3)で重賞初制覇を飾ったサマーセントなどが注目を集めているが、ここは人気薄が予想されるサトノガーネット(牝5歳、栗東・矢作芳人厩舎)に注目したい。
「メチャクチャ、調子良さそうですよ」というのは、本馬の追い切りを見守った記者の言葉だ。同日に行われる関屋記念(G3)で人気を集めそうなエントシャイデンとの併せ馬を行った1週前追い切りでは、互角以上の動きを披露していたという。
「追い切りでは、先に行ったサトノガーネットをエントシャイデンが追いかける形。エントシャイデンもかなりいい脚色で追い上げたんですが、抜かれそうで抜かせないサトノガーネットはいつになく調子が良いように見えました」(競馬記者)
昨年12月の中日新聞杯(G3)以来、5走して掲示板(5着以内)すら確保できていないサトノガーネットだが、気温の上昇と共に体調が良化。短期放牧から早めに帰厩すると陣営が「調整がしやすい」と語る通り、この中間は充実した調整が続けられているという。
「メンバー的にそこまで人気しないと思いますが、そんな中でも陣営が松山弘平騎手を手配したことに意気込みが伝わってきます。栗東の坂路で行った最終追い切りも、弾むようなフットワークでしたし、これは一発あるかもしれませんよ」(同)
松山騎手といえば、この春にはデアリングタクトとのコンビで牝馬クラシック二冠を達成、他にも重賞7勝を上げるなど、今年一気にブレイクしたジョッキーだ。重賞7勝中、5勝を牝馬で上げているのも頼もしい。
また、この小倉記念はサトノガーネットの父ディープインパクトの産駒が得意とするレース。過去10年で7回の馬券圏内は、種牡馬別でも断トツの成績。複勝率30%超えと、相性の良さは明らかだ。
その上で目立つのが、人気薄のディープインパクト産駒の激走だ。馬券になった7頭の内、5頭が6番人気以下の伏兵。2016年には11番人気だったクランモンタナが優勝している。
今年、ディープインパクト産駒はサトノガーネットの他にサトノルークス、ランブリングアレーの3頭が出走を予定しているが、「6番人気以下の伏兵」になりそうなのはサトノガーネットのみ。開幕週のレースに追い込み馬と一見セオリーに反する本馬だが、だからこそ逆に美味しい配当になるかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA武豊と1戦でコンビ解消のサトノルークス、小倉記念(G3)「川田将雅に乗り替わり」で思い出される9か月前の“悪夢”
JRA小倉記念(G3)「絶好調」武豊騎手が今年も小倉に参戦! 「4200勝」「日本レコード」勢いに乗って、本格化ランブリングアレーを重賞初制覇に導く!?
JRA武豊ランブリングアレーvs川田将雅サトノルークス! 名だたる騎手たちが夏の小倉競馬に大集結!! 荒れ模様の“ハンデ重賞”を制するのは……【小倉記念(G3)展望】
JRA「職人」酒井学が明かしたハンデ戦の大ヒント。小倉記念(G3)サマーセント前走重賞制覇で「恵まれた52kg」も慎重になる理由とは
JRA思いを受け継ぐ弟がいざ出陣! 兄エポカドーロが果たせなかったダービー制覇……新チームで追うクラシックへ向けた戦いが今始まる!