
JRA札幌2歳S(G3)はゴールドシップ祭り!? 異例の「5頭出し」は洋芝よりも、意外な適性が大きく影響か

5日、札幌競馬場で札幌2歳S(G3)が開催される。スイープトウショウの半弟ピンクカメハメハ、白毛馬ソダシなどの有力馬が出走を予定している。
その中でも、特別登録15頭の1/3にあたる5頭を送り込むゴールドシップ産駒に注目したい。
昨年の札幌2歳Sは1着ブラックホール、2着サトノゴールドとゴールドシップ産駒によるワンツー決着した得意舞台。北の大地で昨年に続いて旋風を起こすことになるだろうか。
同産駒の3歳代表といえば、クラシック戦線を戦ったブラックホールだろう。日本ダービー(G1)は7着に敗れたが、上がり3ハロン34秒1の末脚はコントレイルに次ぐメンバー2位タイの記録。十分に存在感を示す内容であった。
先日の札幌記念(G2)は得意の洋芝レースということで4番人気に推されるも、見せ場なく9着に惨敗。この結果で、ゴールドシップ産駒が洋芝に強いという傾向に疑いの目が向けられることになった。
だが、先週の札幌開催では6頭のゴールドシップ産駒が出走して3勝。さらに、負けた馬もすべて5着以内と堅実な結果を残しているように、適性には申し分がなさそうである。また、今年の札幌芝コースの成績は【4,4,3,12】で、勝率17.4%、複勝率47.8%はさすがの内容だ。
「ブラックホールが札幌記念で敗戦したことが目立つかもしれませんが、ゴールドシップ産駒の札幌での成績は優秀です。力のいる洋芝を得意としていることに加えて、小回りコースも相性がいいため、札幌が向いていると思いますよ。
それに1800mの距離で好走が目立っているので、札幌2歳Sはゴールドシップ産駒にとって最適な条件といえるでしょう」(競馬記者)
実際に、今年の2歳戦で挙げた6勝はすべて1800m戦。古馬の成績を含めても、この距離が最も多くの勝ち星を挙げているのだ。非根幹距離で結果を残すあたりは、現役時代はくせ者だった父譲りのものかもしれない。
ちなみに、洋芝1800mという条件で行われる重賞は2歳限定の札幌2歳Sと牝馬限定のクイーンS(G3)の2つしかない。
今年の札幌2歳Sに登録しているゴールドシップ産駒は、アオイゴールド、ウインルーア、コスモアシュラ、ユーバーレーベン、ヴェローチェオロの5頭。
ゴールドシップ産駒にとって最適な条件となるだけに軽視は禁物だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬