GJ > 競馬ニュース > 札幌2歳S(G3)展望
NEW

JRA武豊ピンクカメハメハVS白毛一族の期待馬ソダシが激突! 有力素質馬が虎視眈々【札幌2歳S(G3)展望】

JRA武豊ピンクカメハメハVS白毛一族の期待馬ソダシが激突! 有力素質馬が虎視眈々【札幌2歳S(G3)展望】の画像1

 5日(土)、札幌競馬場で開催される札幌2歳S(G3、芝1800m)。来春の3歳クラシックを目指す馬たちが集結したが、まずピンクカメハメハ(牡2、栗東・森秀行厩舎)に熱視線が送られている。

 ピンクカメハメハは父リオンディーズ、母タバサトウショウ、母父ダンシングブレーヴという血統だ。半姉には05年宝塚記念(G1)を制したスイープトウショウがいる良血馬である。

JRA武豊ピンクカメハメハVS白毛一族の期待馬ソダシが激突! 有力素質馬が虎視眈々【札幌2歳S(G3)展望】の画像2

 7月19日(日)の函館5R新馬戦(芝1800m)を武豊騎手とのコンビで逃げ切り勝ち。後方からかかり気味に上がってきたゾディアックサインに先頭を譲るものの、直線入り口で再び先頭へ。そのまま後続を突き放し、2着に4馬身差をつけて快勝してみせた。

 1週前追い切りは武豊騎手が騎乗し、芝コース5F62秒2、ラスト1F12秒ジャスト(馬なり)でまとめた。武豊騎手は「動きはいい」と好感触、「テンションの高いところがあるので落ち着いて臨めれば」とコメント。最終追い切りまでにどのように修正してくるかが注目だ。ここを勝ってクラシックの足掛かりとしたいところだろう。

 祖母シラユキヒメ、母にブチコを持つ白毛馬ソダシ(牝2、栗東・須貝尚介厩舎)は、白毛馬初となる芝重賞制覇を狙う。

JRA武豊ピンクカメハメハVS白毛一族の期待馬ソダシが激突! 有力素質馬が虎視眈々【札幌2歳S(G3)展望】の画像3

 7月12日(日)、函館5Rの新馬戦(芝1800m)では、逃げ馬の直後につける2番手からの競馬で直線楽に抜け出して快勝。2着には2馬身半差をつけた。レース後に、吉田隼人騎手は「自信がありました。今日は能力通り」と余裕たっぷりのコメントを残している。

 今回も吉田隼騎手が継続騎乗。白毛一族の非願成就なるか。

 バスラットレオン(牡2、栗東・矢作芳人厩舎)は、今回も気風の良い逃げっぷりを見せたい。

 7月26日(日)のデビュー戦(芝1800m)を逃げて快勝。マイペースに持ち込むと、直線に入っても脚は鈍ることなく、余力十分で逃げ切り勝ちを収めている。

JRA武豊ピンクカメハメハVS白毛一族の期待馬ソダシが激突! 有力素質馬が虎視眈々【札幌2歳S(G3)展望】の画像4

 手綱を取った藤岡佑介騎手は「見ての通り良いパフォーマンスだったと思います」と振り返り、「スピードに余裕があり、ギアもまだ上がりそうです」と今後も成長が見込めると明かしている。

JRA武豊ピンクカメハメハVS白毛一族の期待馬ソダシが激突! 有力素質馬が虎視眈々【札幌2歳S(G3)展望】の画像5

 札幌2歳Sは坂井瑠星騎手との新コンビで挑戦するが、キーンランドC(G3)をエイティーンガールで制した若武者の手腕に期待したい。

 ウインルーア(牝2、美浦・青木孝文厩舎)も不気味な存在だ。

 6月13日(土)2歳新馬戦(芝1200m)は11着と大敗。だが、距離を延長して2歳未勝利(札幌芝1800m)に向かうと好位追走から、上がり最速の脚を発揮して勝利を飾った。

 このレースは1番人気のギャラントウォリアが単勝オッズ1.8倍、続いてアークライトが1.9倍に支持されていた。この2頭を3番人気のウインルーアが撃破したが、JRAで単勝オッズ1倍台の馬が2頭出走し、かつ敗れたのは1990年1月27日東京1R以来、30年半ぶりの出来事だった。

 重賞の舞台でも大番狂わせを見せるか!?

JRA武豊ピンクカメハメハVS白毛一族の期待馬ソダシが激突! 有力素質馬が虎視眈々【札幌2歳S(G3)展望】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  7. ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
  8. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  9. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  10. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?