GJ > 競馬ニュース > 「夏男」福永祐一が圧倒の快進撃!
NEW

JRA「夏男」福永祐一がC.ルメール、川田将雅を圧倒の快進撃! “福永時代”到来を予感させるある条件とは

【この記事のキーワード】, ,

JRA「夏男」福永祐一がC.ルメール、川田将雅を圧倒の快進撃! 福永時代到来を予感させるある条件とは の画像1

 6日、新潟競馬場で行われた新潟記念(G3)をブラヴァスで制した福永祐一騎手の快進撃が続いている。この勝利により、ブラヴァスはサマー2000シリーズのチャンピオンが確定した。福永騎手自身も今夏の新潟リーディングを獲得、12日から13日まで2日間の騎乗停止前に、サマージョッキーズシリーズ優勝を確定させた。

 新潟記念は古馬重賞だが、注目したいのは福永騎手の2歳戦の成績である。以下は6月から始まった2歳戦の騎手リーディングだ。

1位 福永祐一 【17-7-8-12/44】 勝率38.6%、連対率54.5%、複勝率72.7%
2位 ルメール 【14-12-7-19/52】勝率26.9%、連対率50.0%、複勝率63.5%
3位 横山武史 【10-5-2-25/42】勝率23.8%、連対率35.7%、複勝率40.5%
4位 川田将雅 【9-8-3-14/34】勝率26.5%、連対率50.0%、複勝率58.8%

 全体リーディングはC.ルメール騎手と川田将雅騎手の2人が熾烈な争いを繰り広げているが、2歳戦に限っては福永騎手の1強状態となっている。

 快進撃の裏付けとなっているのが、その馬質かもしれない。8月の新潟2歳S(G3)では自身が騎乗したフラーズダルムは3着に敗れたとはいえ、勝ち馬ショックアクションは前走でコンビを組んでいた馬だった。

 これ以外にも4着ファルヴォーレも同じく前走でコンビだったように、4着以内の3頭の手綱を福永騎手が取っていた。また、小倉2歳S(G3)を快勝したメイケイエールも前走が福永騎手だった唯一の馬である。

 素質馬を任される福永騎手の人望と、騎乗馬の力を見抜く相馬眼はさすがというしかない。

 今春のクラシックをコントレイルとのコンビで席巻したものの、5月は勝ち数が大きく落ち込んだが、新馬戦が始まった6月からV字回復。夏の勢いそのままにリーディングでも3位まで急上昇を遂げたのだった。

「上位人気馬の騎乗が殆んどのルメール騎手、川田騎手に比べると全体数では見劣りますが、福永騎手の騎乗馬の質も決して悪くはありません。デビューから大事に乗り、新馬教育にも定評のある騎手ですから、関係者からの信頼も厚いのでしょう。

以前は迷いのある騎乗が目につくこともありましたが、最近は達観しているかのような好騎乗も増えているように、いよいよ熟練の域に入って来たと言えそうです。

繊細なところもありますから、品のないヤジが聞こえない無観客競馬が続いていることも精神的な安定感を増しているのかもしれませんね」(競馬記者)

 また、2歳のお手馬に素質馬が揃うということは、そのまま来年以降のリーディング争いでも大きな追い風になることを意味している。

 秋には最強馬を目指すコントレイルも待機している福永騎手。この快進撃が続くようなら、来年はルメールVS川田ではなく、ルメールVS福永のリーディング争いとなる可能性もありそうだ。

JRA「夏男」福永祐一がC.ルメール、川田将雅を圧倒の快進撃! “福永時代”到来を予感させるある条件とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客