
JRAデビュー2年目若手騎手が「試練の降板」……。セントライト記念(G2)でベテラン騎手起用にやむを得ない事情か
21日、中山競馬場で菊花賞トライアル・セントライト記念(G2)が開催される。5年前はキタサンブラックが制し、勢いそのままに菊花賞(G1)で初のG1タイトルを獲得した。
今年の出走メンバーで快速馬と言えば、バビット(牡3歳、栗東・浜田多実厩舎)だろう。
前走のラジオNIKKEI賞(G3)を逃げ切り勝ちしたバビット。稍重の馬場状態で、1000m通過が59秒6という速い流れを演出しながら、後続を全く寄せ付けず5馬身差をつける圧勝だった。
浜田調教師は「逃げて結果が出ているので、今から修正する必要はないと思っています。自分のリズムで走らせて、それがハナならかまわないです」と話していることから、セントライト記念でも逃げることが予想される。開催2週目の馬場はバビットに味方する可能性が高く、やっかいな逃げ馬となりそうだ。
また、今回はバビットに誰が騎乗するのかにも注目が集まった。
前走の鞍上は団野大成騎手が当初予定されていたが、当日の7Rで落馬負傷。急遽、内田博幸騎手に乗り替わりとなり、見事に代打の責任を果たしたのだった。
「団野騎手が育ててきた馬なので、良い競馬をしてバトンタッチしてあげたいなという気持ちがありました。団野騎手も若いので、これから沢山良い馬も乗れると思う。これをバネにして次なるタイトルを取ってくれればと思います」
勝利ジョッキーインタビューで内田騎手は騎乗が叶わなかった団野騎手を気遣うコメントをしていたことから、ファンの間でも「団野騎手に戻るのでは」などの憶測が飛び交っていた。
しかし、前走でバビットを勝利に導いた内田騎手がセントライト記念で鞍上を務めることになった。
「やはり、前走の内容が良かっただけに、内田騎手と手が合っているという判断が下されたのではないでしょうか。これまで5戦しているバビットの鞍上は毎回違い、団野騎手も1回騎乗経験があるだけなので、お手馬というほどではありませんし。
また、菊花賞を目指す同馬にとって、デビュー2年目の若手騎手よりも、ベテラン騎手の方が信頼できるという側面もあるかもしれませんね」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
5:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
関連記事
JRA「元メジャーリーガー」馬主で明暗くっきり。セントライト記念(G2)ヴァルコス出走の裏で、あの馬は……
JRAセントライト記念(G2)2週連続「横典マジック」炸裂でミッキースワローに続けるか!? 後方ポツンから圧勝した素質馬が「異例」の出戻りで重賞挑戦
JRAセントライト記念「回避」ヴェルトライゼンデに「落とし穴」!? 神戸新聞杯はコントレイル以外に意外な“敵”が存在か
JRA打倒コントレイルへ「キタサンブラック2世」ガロアクリークが“覇道”を行く!? 「大ピンチ」ダービー3着ヴェルトライゼンデの動向は……【セントライト記念(G2)展望】
JRA実はここまでキタサンブラック以上の成績!? セントライト記念(G2)出走のアノ馬と歴史的名馬の意外な共通点とは……