GJ > 競馬ニュース > 3歳最強馬は松田国英厩舎にいた!?
NEW

JRA 3歳最強馬は松田国英厩舎にいた!? 「文句なしに強かった」規格外のスケールに敗れた小牧太も驚愕……引退間近の名伯楽が最後の大仕事に虎視眈々

【この記事のキーワード】, ,

JRA 3歳最強馬は松田国英厩舎にいた!? 「文句なしに強かった」規格外のスケール感に敗れた小牧太も驚愕……引退間近の名伯楽が最後の大仕事に虎視眈々の画像1

 もしかしたら3歳ダート最強馬は松田国英厩舎にいるのかもしれない。

 4日、中京競馬場で行われた白川郷S(3勝クラス)は、1番人気のハギノアレグリアス(牡3歳、栗東・松田国英厩舎)が快勝。単勝1.6倍の圧倒的支持に応え、3連勝で一気のオープン入りを決めた。

 前日に行われたダート重賞のシリウスS(G3)の勝ち時計が同じくダート1900mで1:57.8だったのに対し、白川郷Sはこれを1.5秒も凌ぐ1:56.3だったのである。レコードである1:55.9が重馬場でマークされていることを考えれば、良馬場でレコードに0.4秒差だったことは破格の時計といえる。

JRA 3歳最強馬は松田国英厩舎にいた!? 「文句なしに強かった」規格外のスケール感に敗れた小牧太も驚愕……引退間近の名伯楽が最後の大仕事に虎視眈々の画像2

 詳細は本サイトをご覧いただきたいのだが、これについては小牧太騎手も『nekeiba.com』内のコラム『太論』で触れている。

 3勝クラスの壁にぶつかっていたキーフラッシュを、自身に乗り替わってから2戦連続で3着に導いたのは小牧騎手と手が合っていたのだろう。コンビ3度目で勝利を狙っていただけに「イメージした通りに完璧に乗れたんやけどなぁ。ガックリきたわ」と振り返った。

 その一方で「勝った馬は、文句なしに強かった。アッサリとかわされてしまったからねぇ。相手がミスでもしない限り、あのレースは勝てんかったわ」と勝ち馬の圧巻の走りに驚愕している。

 小牧騎手がそう感じたのも無理はない。2着キーフラッシュに1馬身1/2 の差だったとはいえ、3着ネオブレイブはそこからさらに7馬身も後方に置き去り。勝ったハギノアレグリアスが強過ぎただけに、むしろキーフラッシュが大健闘したと考える方が自然かもしれない。

 今年の3歳ダート路線は混沌とした様相を呈しているだけに、ハギノアレグリアスが規格外の走りを披露したことは見逃せない。勿論、違うレースなだけにそう簡単な話ではないのだが、カフェファラオの走りに物足りなさを感じていたのは元JRA騎手である安藤勝己氏もそうかもしれない。

 安藤氏は自身の公式Twitterにて「カフェファラオ。ゲートはモサっと出たし、直線も追われて嫌々伸びて、まだ馬が目覚めてない感じやった。今日のハンデと相手でこの勝ち方やと、前走の敗戦も頷けるところある」と指摘。

 これと無関係ではなさそうなのが、9月30日に船橋競馬場で行われた日本テレビ盃(G2)で勝ち馬から4秒も離される大敗を喫したダノンファラオの存在だ。同馬は7月にジャパンダートダービー(G1)を制し、カフェファラオは7着に完敗。3歳ダートでトップクラスの評価を受けていた馬の大敗に、3歳ダート組のレベルが疑問視されたのも頷ける。

安藤氏は続けて「どれだけの馬なのかは次走の変わり身にかかってる。重賞制した馬に辛口やけど、ユニコーンSまでが凄かったからね」勝ったとはいえ、春ほどのインパクトは感じなかったことも匂わせている。

 シリウスSを勝ったカフェファラオの1:57.8は白川郷Sで4着だったウェルカムゴールドの走破時計と同じ。時計だけの単純比較ならハギノアレグリアスから約10馬身近く離されていたかもしれないという”仮説”も成り立つ。

JRA 3歳最強馬は松田国英厩舎にいた!? 「文句なしに強かった」規格外のスケールに敗れた小牧太も驚愕……引退間近の名伯楽が最後の大仕事に虎視眈々のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆