GJ > 競馬ニュース > 武豊止まらぬ「負の連鎖」!?
NEW

JRA武豊止まらぬ「負の連鎖」!? 凱旋門賞まさかの「見学」も……日本で直面したかもしれない厳しい現実とは

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊止まらぬ「負の連鎖」!? 凱旋門賞まさかの「見学」も……日本で直面したかもしれない厳しい現実とはの画像1

「勝負服を着ないで観戦することになるとは想像もしていませんでした」

 8日、武豊騎手は自身の公式サイトを更新。無事に帰国したことを報告、夢を優先した凱旋門賞(G1)でジャパンの出走取消という予期せぬ結果を振り返った。

 世界最高峰といわれるレースの騎乗を楽しみにしていた武豊騎手のショックは計り知れないが、「調教師、オーナーほか、関係者の落胆を思うとボクだけが沈んでいるわけにもいきません。どうしても勝ちたいレースを生観戦できたのも、貴重な経験になることでしょう」と前向きに捉えた。

「これが凱旋門賞じゃなかったら、こういう厳しい状況で行ったかどうか分からない」武豊騎手がそう振り返ったように、現在のコロナ禍が競馬界に与える影響は大きい。日本に帰国したとはいえ、14日間の自宅待機期間が待っている。

 “夢”を追い求めた武豊騎手にとっては”現実”に向き合う期間となるのだろう。

 その一方、仮に凱旋門賞の夢ではなく、国内での騎乗を選択していたとしても厳しい現実が待っていたかもしれない。

 武豊騎手が国内で騎乗していた場合、スプリンターズS(G1)のダイアトニックの他に秋華賞(G1)でデゼルとコンビを組んでいた可能性がある。だが、ダイアトニックは先週のスプリンターズSを13着に敗れたその後、右第1趾節種子骨骨折を発症していることが分かり、全治9か月以上の見込みで休養に入った。

 また、ローズS(G2)で4着のデゼルも右前脚の爪に痛みがあることが分かり、同馬を管理する友道康夫は「ここで無理をさせることはないです。先のある馬ですから」と、登録していた秋華賞を回避することになった。

「偶然とはいえ武豊騎手が国内で騎乗予定だった馬に、立て続けで残念な知らせが入ってしまいました。いずれも有力候補の一角だっただけに、武豊騎手が騎乗できなかったことは痛恨でしたが、結果的にそう変わらなかったといえるかもしれませんね。

ただ、代打騎乗となったC.ルメール騎手とのコンビで出走したマテラスカイは東京盃(G2)を出遅れて11着に終わりました。この馬を手の内に入れている武豊騎手の不在は大きかったでしょう。これについては南部杯(G1)で戸崎圭太騎手とのコンビを組むインティにも同じことがいえそうです」(競馬記者)

 国が決めたルールとはいえ、日本にいながらも競馬界のレジェンドの騎乗が見られないことは、競馬ファンにとっても非常に淋しいことである。

 この自宅待機期間で「英気を養い、菊花賞の週からは万全の体調で復帰します」と日記を締めくくった武豊騎手。

 昨年、ワールドプレミアを勝利に導いたレースでの復帰を心待ちにしたい。

JRA武豊止まらぬ「負の連鎖」!? 凱旋門賞まさかの「見学」も……日本で直面したかもしれない厳しい現実とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  7. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……