GJ > 競馬ニュース > 「行っても勝負できなった」ブエナビスタ凱旋門賞
NEW

元JRA安藤勝己氏「行っても勝負できなった」ブエナビスタ凱旋門賞断念に衝撃の裏話とは……「YouTuber」デビューで秋華賞(G1)デアリングタクトの死角も

【この記事のキーワード】, ,

元JRA安藤勝己氏「行っても勝負できなった」ブエナビスタ凱旋門賞断念に衝撃の裏話とは……「YouTuber」デビューで秋華賞(G1)デアリングタクトの見解もの画像1 「安藤勝己、YouTubeはじめます」

 15日、元JRAの競馬解説者・安藤勝己氏がYouTubeで自身のチャンネルである「アンカッちゃんねる」を開設した。元JRAの関係者としてはすでに藤田伸二氏も「藤田伸二チャンネル」があるが、現役競馬評論家である安藤氏のYouTube参戦は競馬ファンから大きな注目を集めた。

 これまでも自身のTwitterにて独自目線で解説する重賞レースの回顧や出走馬の評価などが好評だった安藤氏。9日、「解説(開設)準備中」と告知していた。そして記念すべき第1回の動画では、今週末に京都競馬場で行われる秋華賞をテーマに「勝つ馬&負ける馬の条件」について解説をした。

 ダイワスカーレットで2007年の秋華賞を制した騎手として当時の作戦やライバルであるウオッカとの関係などを振り返った。

 なかでも目玉となるのはデビューから3歳のエリザベス女王杯(G1)までコンビを組んだブエナビスタの凱旋門賞挑戦に関する裏話だろう。詳細については「アンカッちゃんねる」をご覧いただきたいのだが、勝てば凱旋門賞(G1)挑戦が濃厚と噂されていた札幌記念(G2)の敗戦についても衝撃的な秘話を披露している。

 2009年の札幌記念を単勝1.5倍の圧倒的1番人気を集めていたにもかかわらず、7番人気の伏兵ヤマニンキングリーの前にまさかの2着に敗れたブエナビスタ。

 もし、凱旋門賞に挑むことになっていたとしても「勝負できなかった」と回顧した衝撃の理由とは……。最終的に現役時代G1・6勝をあげた女傑に騎乗した安藤氏の今だからこそ明かせる後悔とは……。札幌記念を敗れ、牝馬3冠に目標を切り替えることとなった秋華賞での降着についても興味深い内容を教えてくれている。

 勿論、今週末に京都競馬場で行われる秋華賞で史上初となる無敗での牝馬3冠に挑むデアリングタクトの死角についても、勝利の”カギ”となるポイントも元騎手ならではの解説をしてくれている。予想に悩んでいる競馬ファンにとっても垂涎の内容といえるだろう。

「これまで聞けなかった裏話を聞けることは大きな魅力でしょう。元騎手の安藤氏だけに騎手目線での独自見解はTwitter でも好評を博しています。

ただ、短文での投稿がメインのTwitter に対し、YouTubeは動画で見られるため、より多くの情報を得られるメリットがあります。

現在のところ、動画の時間そのものはそれほど長くありませんが、的を射た解説は馬券の予想にも大きく役立ちそうですよ」(競馬記者)

 2本目に上げた動画では、なぜブエナビスタで敗れたのかなども分かりやすく解説してくれた安藤氏。来週の菊花賞(G1)のコントレイルについても貴重な情報を提供してくれる可能性が大だ。

 競馬ファンにとっては必見だろう。

元JRA安藤勝己氏「行っても勝負できなった」ブエナビスタ凱旋門賞断念に衝撃の裏話とは……「YouTuber」デビューで秋華賞(G1)デアリングタクトの死角ものページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か