
JRA川田将雅「降板」で覚醒!? みやこS(G3)初コンビ・クリンチャーに襲い掛かる2頭の刺客。あのレース以来の「因縁対決」勃発か
8日、阪神競馬場でみやこS(G3)が開催される。今年で10回目を迎える同レースは10頭と小頭数ながらも、粒ぞろいのメンバーが集結した。
その中でも、悲願のダート初勝利を目指すクリンチャー(牡6歳、栗東・宮本博厩舎)に注目したい。
2月の仁川S(L)で初めてダートレースに出走したクリンチャー。いきなり2着に好走したことから、ダート初勝利は時間の問題かと思われた。だが、その後は2着3回、3着1回、4着1回となかなか勝ちきれない。
そんなクリンチャーにとって、今回起爆剤として期待されるのが初コンビとなる川田将雅騎手だ。
先日のJBCクラシック(G1)をクリソベリルで制した川田騎手。現在、146勝で全国リーディング2位の言わずと知れた名手である。今年のJRAダート競走は勝率31.7%と抜群の成績を残しており、これは芝の勝率を5.6ポイントも上回っている。クリンチャーにとって最高のパートナーとなりそうだ。
「剛腕の川田騎手は追えるジョッキーなので、なかなか勝ちきれないクリンチャーにいい刺激となりそうですね。前走で久々を叩いて上積みを見込めそうですし、ここでは勝ち負け必至かと思いますよ」(競馬記者)
ただ、今回は川田騎手ゆかりの馬が強敵となりそうだ。
骨折明けで約10か月ぶりの復帰となるエアアルマスは、川田騎手の手綱でオープンクラス2勝を含む3連勝。もう1頭、ベストタッチダウンも同騎手とのコンビで3連勝してオープン入りを決めた。
どちらも川田騎手が出世させた馬と言えるだろう。だが、実は2頭とも川田騎手とのコンビで惨敗した後、乗り替わりで挑んだレースで復活の勝利を挙げたという共通点がある。
・エアアルマス
武蔵野S(川田)11着→東海S(松山)1着
・ベストタッチダウン
アンタレスS(川田)14着→太秦S(岩田康)1着
川田騎手にとって因縁の相手とも呼べそうな2頭。クリンチャーとのコンビで何としても勝ちたいところだろう。
「エアアルマスは同日のAJCC(G2)でブラストワンピース、ベストタッチダウンは同日の府中牝馬S(G2)でダノンファンタジーに騎乗を優先した結果なので、やむを得ない乗り替わりです。しかし、惨敗した次のレースを違うジョッキーに勝たれてしまうと、川田騎手としてはあまりいい気分ではないと思いますよ」(同)
川田騎手の降板後に調子を取り戻した馬といえば、キセキが記憶に新しいだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA武豊が「インティ2世」へ英才教育!? 逃げれば「4戦4勝」ベストタッチダウン【みやこS(G3)展望】
JRAアーモンドアイ「放牧」でジャパンC回避濃厚!? 香港カップ(G1)に持ち越す「9冠目」へのシナリオはアウェイ遠征で「最強」証明か
JRA勢が大失態の赤っ恥……「新設」JBC2歳優駿が大万馬券を狙える「ドル箱レース」のわけ
JRA松田国英「人を殺したわけじゃないけど……」ダートの怪物が引退に追い込まれた“不治の病”が「期待の新星」にも。定年まで4か月の名伯楽に再び試練が……
JRA横山典弘「能力そのものが違っていた」あの圧勝から1カ月……JBCスプリント(G1)2着惜敗も「絶好調」馬主の勢いは止まらない!?