GJ > 競馬ニュース > 「激走」条件完全一致のお宝馬が急浮上!
NEW

JRAエリザベス女王杯(G1)ライバルはラヴズオンリーユーとサラキア!? 「激走」条件完全一致のお宝馬が急浮上! 上位人気馬が信用できない「決定的」な理由

【この記事のキーワード】,

JRAエリザベス女王杯(G1)ライバルはラヴズオンリーユーとサラキア!? 「激走」条件完全一致のお宝馬が急浮上! 上位人気馬が信用できない「決定的」な理由の画像1

 12日、天皇賞・秋(G1)を制して史上初の芝G1・8勝を挙げたアーモンドアイのジャパンC(G1)が発表された。29日に開催されるレースながらも競馬ファンの間では、この話題で持ち切りとなっている。

 振り返れば今年の競馬界は異例づくしだったといえるだろう。アーモンドアイの8冠のみならず、牡馬はコントレイルが無敗の3冠馬、牝馬はデアリングタクトがこれまた史上初の無敗3冠馬に輝いた。

 一生に一度見られるかどうかのドリームマッチに沸くのは当然ではあるが、その前に阪神競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1)を忘れてはいけない。

 今年の京都競馬場の開催は11月1日を以て終了。以降は改修工事に入り、2023年春まで休止されるため、関西圏の中央競馬はすべて阪神で行われる。天皇賞・春、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルCSなどの5つのG1も来年は阪神での代替開催が決まっている。

 エリザベス女王杯についても、直線が平坦な京都から直線に坂のある阪神へと替わることは過去のデータや傾向が直結しない可能性が高くなる。

 例年の京都開催では外回りのBコースを使用し、直線は398.7mなのに対し、阪神開催では内回りのAコースを使用し、直線は356.5mと短くなるが、ゴール前に急坂がある。これにより、種牡馬の得意不得意が異なってくるため注意が必要だ。次に記載しているのは今年のエリザベス女王杯出走予定馬の父の成績である。

■京都芝2200mの種牡馬成績2019年以降
種牡馬名、産駒成績、勝率、連対率、複勝率
ディープインパクト 6-3-10-30/49、12.2%、18.4%、38.8%
ルーラーシップ   5-3-1-15/24、20.8%、33.3%、37.5%
ゴールドシップ   2-0-0-1/3、66.7%、66.7%、66.7%
オルフェーヴル   2-1-0-8/11、18.2%、27.3%、27.3%
ハーツクライ    2-1-3-22/28、7.1%、10.7%、21.4%
ハービンジャー   1-3-2-13/19、5.3%、21.1%、31.6%
ヴィクトワールピサ 0-1-3-10/14、0.0%、7.1%、28.6%
モンテロッソ    0-1-0-0/ 1、0.0%、100.0%、100.0%
スクリーンヒーロー 0-0-0-5/ 5、0.0%、0.0%、0.0%

■阪神芝2200mの種牡馬成績2019年以降
種牡馬名、産駒成績、勝率、連対率、複勝率
ディープインパクト 5-4-1-25/35、14.3%、25.7%、28.6%
ハーツクライ    4-0-2-16/22、18.2%、18.2%、27.3%
ルーラーシップ   1-3-3-7/14、7.1%、28.6%、50.0%
ヴィクトワールピサ 1-0-0-6/ 7、14.3%、14.3%、14.3%
ハービンジャー   0-1-3-10/14、0.0%、7.1%、28.6%
オルフェーヴル   0-1-1-8/10、0.0%、10.0%、20.0%
スクリーンヒーロー 0-1-1-3/ 5、0.0%、20.0%、40.0%
ゴールドシップ   0-0-1-0/ 1、0.0%、0.0%、100.0%
キングズベスト   0-0-0-1/ 1、0.0%、0.0%、0.0%

 京都ではディープインパクトとルーラーシップ2強を形成していたが、阪神だとディープインパクトとハーツクライの2強となっていることに注目したい。さらに、ハーツクライは勝率でもディープインパクトを圧倒している。

JRAエリザベス女王杯(G1)ライバルはラヴズオンリーユーとサラキア!? 「激走」条件完全一致のお宝馬が急浮上! 上位人気馬が信用できない「決定的」な理由の画像2

 そして、出走予定馬中で唯一のハーツクライ産駒が、シャドウディーヴァ(牝4、美浦・斎藤誠厩舎)だ。前走の府中牝馬S(G2)はサラキアの2着に敗れたものの、1番人気のラヴズオンリーユーには先着を果たした。

 また、同レースは過去10年、エリザベス女王杯で4勝と好相性のステップでもある。種牡馬成績優秀なディープインパクト産駒サラキア、ラヴズオンリーユーとともに、積極的に狙ってみたい1頭だろう。

 札幌記念組はラッキーライラックのオルフェーヴル産駒、ノームコアのハービンジャー産駒がこの条件で未勝利なら、チャンスは十分にありそうだ。

JRAエリザベス女王杯(G1)ライバルはラヴズオンリーユーとサラキア!? 「激走」条件完全一致のお宝馬が急浮上! 上位人気馬が信用できない「決定的」な理由のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客