GJ > 競馬ニュース > 北村友「まだ早い」もルメール「遅過ぎ」
NEW

JRA北村友一「まだ早い」もC.ルメール「遅過ぎ」一笑!? エリザベス女王杯(G1)ラッキーライラックVSサラキア「クビ差」の接戦は仕掛けのタイミングで物議

JRA北村友一「まだ早い」もC.ルメール「遅過ぎ」一笑!? エリザベス女王杯(G1)ラッキーライラックVSサラキア「クビ差」の接戦は仕掛けのタイミングで物議の画像1
サラキア 競馬つらつらより

 15日、阪神競馬場で行われたエリザベス女王杯(G1)は、1番人気のラッキーライラック(牝5歳、栗東・松永幹夫厩舎)が連覇を達成。阪神ジュベナイルF、大阪杯、そして昨年のエリザベス女王杯に続く、通算4つ目の勲章を手にした。

そんな女王にクビ差の2着に迫ったのが、5番人気のサラキア(牝5歳、栗東・池添学厩舎)と北村友一騎手だ。

 18頭立てで行われた芝2200mのレース。1800m以下でしか勝ち星がなく、昨年のエリザベス女王杯でも6着に敗れているサラキアは、無理せず後方から。鞍上の北村友一騎手が「この距離でもかかることなく、有力馬の後ろでリラックスして運べた」と振り返った通り、道中の折り合いもしっかりついていた。

 3、4コーナーの勝負どころを迎え、前にいたラッキーライラックが先に進出を開始したが、サラキアはじっくりと末脚に懸ける競馬。最後の直線では上がり最速となる33.7秒の脚で、勝ち馬をクビ差まで追い詰めたところがゴールだった。

「距離にやや不安があったサラキアだけに、北村友騎手にとって難しいレースだったと思いますが、さすがの騎乗でしたね。4コーナーでラッキーライラックが先に上がっていったのが見えていたらしいですが『この馬にとってはまだ早い』と、追い出しを我慢した結果が最後の末脚につながったそうです。北村友騎手の腹を括った好騎乗だったと思います」(競馬記者)

 一方で、このサラキアの追い上げを「遅過ぎ」と一笑に付したのが、ラッキーライラックのルメール騎手だ。

JRA北村友一「まだ早い」もC.ルメール「遅過ぎ」一笑!? エリザベス女王杯(G1)ラッキーライラックVSサラキア「クビ差」の接戦は仕掛けのタイミングで物議のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
  9. 武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
  10. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前