GJ > 競馬ニュース > 「鮮やかすぎる3着」  > 2ページ目
NEW

シュヴァルグラン「鮮やかすぎる3着」に「福永祐一天才」の声!? 冴えわたる技術で絶好調

【この記事のキーワード】, ,

 シュヴァルグランが一気の脚で突っ込んできたのは、キタサンブラックはもうゴール板を過ぎるかというところ、サウンズオブアースが2着を確実にした後、つまり「最後の最後」であるあまりにも鮮やかに「4着以下」を差し切ってゴールした。

 これには競馬ファンも色々な意味で興奮したようで「さすがは福永」「着狙いの天才」など、福永騎手を称える(?)声で溢れた。

 もともと手堅く騎乗するというイメージのある福永騎手。もちろん今回は大外枠のため、外から一気の脚に懸けた部分もあったのだろうが、それにしても見事な3着だったと言える。

 最近の福永騎手はヴィブロスで秋華賞を制し、菊花賞でもレインボーラインを2着にもってくるなどその腕が冴えわたっているが、今回のシュヴァルグランで「一定の結果を残す」技術もさらに進化したように映った。

 さらに、最後に差し切った馬たちが、自身が以前騎乗したリアルスティールやレインボーラインというのも痛快である。うっぷん晴らしではないだろうが、福永騎手もスカッとしたのではないだろうか。

 福永騎手とレインボーラインのコンビは、年末の有馬記念でも見られるようだ。馬券から外すのが怖いファンが大勢いそうである。

シュヴァルグラン「鮮やかすぎる3着」に「福永祐一天才」の声!? 冴えわたる技術で絶好調のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?