GJ > 競馬ニュース > JRA各リーディング争いをチェック!
NEW

2020年JRAラスト1か月! 騎手・調教師・馬主・生産者・種牡馬各リーディング争いをチェック!

【この記事のキーワード】,

2020年JRAラスト1か月! 騎手・調教師・馬主・生産者・種牡馬各リーディング争いをチェック!の画像1

 12月に入り2020年のJRAも残り4週間となった。例年この時期になると気になるのが、年間リーディングの行方だ。JRAにおいて騎手・調教師・馬主・生産者・種牡馬の年間成績は、それに関わる関係者にとって大きな目標となっている。特に騎手部門と調教師部門の争いは馬券にも直結する要素であり、大いに参考になると言えよう。

 今回は残り4週間となったJRAの各リーディング争いをチェックし、現在のナンバー1候補や注目の陣営、そして逆転の可能性を秘めたライバルについてまとめてみた。


■騎手
1位 C.ルメール 191勝
2位 川田将雅  158勝
3位 福永祐一  125勝
4位 松山弘平  116勝
5位 武豊    105勝

 現在100勝以上をしている上位5名はすべて関西所属騎手。しかし関西5位の武豊騎手(105勝)と、関西6位のミルコ・デムーロ騎手(65勝)の差は40勝もあるのだから、かなりの格差があると言えよう。1位ルメール騎手は騎乗停止や怪我さえなければ、2018年以来の200勝超えとリーディングは確実。ただJRA最多勝記録の215勝を超えるには26勝が必要なので、残り4週間では厳しそう。川田騎手と松山騎手はキャリアハイの過去最多勝利をすでに記録。福永騎手は残り9勝で過去最多更新となる。影の薄い関東は現在1位が横山武史騎手で82勝。2位は吉田隼人騎手の75勝で、この7勝差は逆転の範囲か? 鍵を握るのは3週間の中京開催だろう。

 なお最多賞金獲得騎手は、2位に約14億円の差をつけているルメール騎手で当確。最高勝率騎手はルメール騎手と川田騎手が僅差で争っている。また最多勝利新人騎手は泉谷楓真騎手が17勝、秋山稔樹騎手が16勝と熱い争いになっており、こちらも目が離せない。


■調教師
1位 矢作芳人 51勝
2位 友道康夫 49勝
3位 堀宣行  44勝
4位 安田隆行 42勝(2着38回)
5位 国枝栄  42勝(2着34回)
6位 藤沢和雄 42勝(2着34回)

 騎手と異なり調教師は大混戦。1位と2位の差はわずか2勝で、3位から6位も2勝以内の差となっている。特筆すべきは出走回数だ。現在1位の矢作厩舎は463回、2位の友道厩舎は238回とその差は歴然。出走回数が400回を超えているのは東西を見渡しても矢作厩舎のみ。過去5年の出走回数は平均513回で、過去最多勝利数の57勝超えまで残り7勝、12月はリーディング1位を目指して怒涛の出走攻勢が見られそうだ。逆転を狙う友道厩舎は過去最多の49勝で、初の50勝超えまであと一つ。これは難なくクリアできそうだ。3位争いも注目だが4~6位が面白い。3つの厩舎が42勝で並んでおり、順位は2着の差となっている。これは最後までもつれそうだ。

 なお最多賞金獲得調教師は、2位に約9億円の差をつけている矢作厩舎で濃厚。最高勝率調教師は唯一20%を超えている友道厩舎が優位に立っている。


■馬主
1位 サンデーレーシング 33億4840万円(106勝)
2位 シルクレーシング  32億9137万円(111勝)
3位 キャロットファーム 21億9705万円(108勝)
4位 社台レースホース  19億7764万円(77勝)
5位 ゴドルフィン    16億6169万円(93勝)

 グランアレグリア、ラッキーライラック、クロノジェネシスなどでG1を7勝しているサンデーレーシングが獲得賞金1位。ただし2位シルクレーシングとの差は約5700万円。勝利数は上だけにまだまだ逆転圏内といえる。そこから10億円以上離されたキャロットファームは、今年G1未勝利なのが痛いところ。今週のクリソベリルに期待が高まるが、そこを落とすと8年ぶりのG1未勝利も懸念される。社台レースホースは昨年の106勝から大幅ダウンで現在3年連続G1未勝利。ゴドルフィンは昨年に続く年間100勝まであと7勝だ。


■生産者
1位 ノーザンファーム  141億9014万円
2位 社台ファーム  60億6825万円
3位 白老ファーム  17億6074万円
4位 ノースヒルズ  17億2988万円
5位 ダーレージャパン  12億5792万円

 アーモンドアイ、グランアレグリア、ラッキーライラックなど今年G1レースを10勝しているノーザンファームが断トツの成績。ただしこれでも昨年より現時点で約27億円少ないのだから恐れ入る。ノーザンファームのトップは2012年以降続いており、今後もその勢いが途切れることはなさそうだ。ノースヒルズはコントレイルらの活躍で2011年以来のトップ5復活で、3位白老ファームとは約3100万円差。重賞ひとつでその順位が入れ替わるかもしれない。さらに5位ダーレージャパンと6位下河辺牧場の差は約1億5000万円、7位三嶋牧場はさらに7500万円の僅差。このあたりの順位は最後までわからないだろう。

2020年JRAラスト1か月! 騎手・調教師・馬主・生産者・種牡馬各リーディング争いをチェック!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛