
JRA阪神JF(G1)ソダシのパートナー、吉田隼人ってどんな騎手? 意外な実績と経歴、白毛馬との縁とは?
また吉田隼人騎手の特徴として、人気薄馬の好走が目立つことにある。今年81勝の内訳は
・1番人気 25勝
・2番人気 17勝
・3番人気 15勝
・4番人気 7勝
・5番人気 5勝
・6番人気以下 12勝
となっており、特に9番人気以下で5勝もしているのだ。関西圏では知名度が低いため、人気になりにくいということもあるだろうが、それでも実力がなければ結果は伴わないもの。ただしソダシをきっかけにブレークし始めただけに、穴騎手として狙える機会が減ってしまうかもしれないのは残念だ。
「吉田隼人騎手は、基本的に寡黙で群れるタイプでもなく、人付き合いもそれほど上手なタイプではないと思う。若手時代に『応援しているよ』と声をかけたら、『他の騎手にも同じことを言うくせに』と拗ねたことがあったくらい。その後暴力事件でトラブルになったこともあったが、栗東に拠点を移してからかなり変わった印象を受ける。明るく前向きになったというか。閉鎖的な関東が合わなかったのかもしれないね」(関東記者)
吉田隼人騎手を知るある記者は以上のように語っているが、関西に拠点を移したことが大きな転換期になったと言えるだろう。今やトップクラスの実力を持っているのは間違いない。これまではローカル開催をメインにしてきたが、区切りのJRA通算1000勝もメドが立ち、今後はビッグレースを目指していくだろう。そのための下地と実績作りはすでに完了したといえる。
そんな吉田隼人騎手は白毛馬との相性がいいことでも知られている。
ユキチャンやマーブルケーキなどに騎乗し合計6勝、勝率は50%というからなかなかのものだ。そして今週行われる阪神JFは、そんな白毛のアイドルホース・ソダシとのコンビで挑む。おそらく1番人気か2番人気に支持されプレッシャーもあるだろうが、それもこのコンビが結果を出してきたからこそ。史上初の白毛馬によるG1制覇となるか、その偉業は吉田隼人騎手に託された。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA吉田隼人「ちょっと出来過ぎ」阪神JF(G1)ソダシ無傷の4連勝にまさかの「障害」。絶好調の鞍上「1年7か月ぶり」が最大の課題か
JRAドゥラメンテとモーリス「明暗」くっきり!? 阪神JF(G1)唯一の登録馬が「除外危機」も、朝日杯FS(G1)では立場逆転
JRA阪神JF(G1)武豊「能力相当ある」メイケイエール距離延長問題なし!? 白毛一族“異色”の素質馬はレシステンシアに続けるか
JRA武豊が阪神JF(G1)で「横山典弘超え」狙う!? 相性良好「はとこ」武英智師メイケイエールでJRA・GI最長間隔勝利記録更新なるか?
JRA阪神JF(G1) C.ルメール「G1連勝ストップ」に追い打ち。アーモンドアイ“後継候補” サトノレイナスに新たな「呪縛」が……