JRA武豊が阪神JF(G1)で「横山典弘超え」狙う!? 相性良好「はとこ」武英智師メイケイエールでJRA・GI最長間隔勝利記録更新なるか?

13日(日)に阪神競馬場で開催される2歳女王決定戦、阪神JF(G1)。今年は武豊騎手が騎乗する“白くない白毛一族”メイケイエール(牝2、栗東・武英智厩舎)に熱視線が送られている。
母系の祖母に白毛のユキチャン、母シロインジャー、父ミッキーアイルという血統を持つメイケイエール。デビュー戦を福永祐一騎手で快勝すると、2戦目からは武豊騎手を背に小倉2歳S(G3)、ファンタジーS(G3)を2連勝。破竹の勢いで阪神JFに駒を進めた。
過去10年の阪神JFを振り返ると、前走ファンタジーS組は5連対。さらに一昨年のダノンファンタジー、昨年のレシステンシアらが、ファンタジーSを勝利後に阪神JFに向かい、2歳女王に輝いている。今年、メイケイエールはファンタジーSで2歳JRAレコードを更新する走りで優勝を果たした。3年連続が期待されるのも当然だろう。
そしてそのメイケイエールには阪神JFでも武豊騎手が継続して騎乗。武豊騎手は先週のチャンピオンズC(G1)では、10番人気のインティで3着に入る好騎乗を見せるなど、大舞台での勝負強さを発揮している。
2週続けて見事な手綱さばきに期待したいところだが、実は武豊騎手と阪神JFは意外にも相性がイマイチ。1994年にヤマニンパラダイスで勝利して以来、優勝どころか2着に入った経験もなく3着2回にとどまっている。
過去にはのちにNHKマイルC(G1)やフランスG1であるモーリス・ド・ゲスト賞を勝ったシーキングザパールや、スプリンターズS(G1)覇者となったアストンマーチャンなどの有力馬で挑戦し、1番人気に支持されたが、いずれも勝利を収めることができなかった。
「武豊騎手と2歳G1といえば、20回も挑戦し、2着に5回入っているにもかかわらず、勝利を挙げることができないでいる朝日杯FS(G1)との相性の悪さが知られています。ですがどうやら、牡馬だけではなく牝馬でも不思議と縁があまりないようです。阪神1600mコースを特に不得手にしているわけではないのですが……。
そのため、武豊騎手が今年、メイケイエールで阪神JFを勝利すると、実に『26年ぶり』。グレード制が導入された1984年以降、JRA同一G1最長間隔勝利は、横山典弘騎手が2014年の宝塚記念(G1)で記録した『23年ぶり』ですが、これを更新することになります。武豊騎手は多くのJRA記録を保持していますが、今年これを達成して、このような珍しい記録もその輝かしいキャリアに加えてほしいですね」(競馬誌ライター)
ちなみにメイケイエールを管理する武英智師は、武豊騎手のはとこだという。今年武英智厩舎は13勝を挙げているが、そのうちの5勝を挙げたのが武豊騎手だ。レースとの相性はいいとはいえないが、こちらの相性は良さそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- ブレスジャーニー再び「主役」へ5馬身ぶっちぎり!「サラブレッド射殺事件」を乗り越えた”強い3歳馬”の真打ちが復活!?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬















