GJ > 競馬ニュース > 阪神JFで白毛一族対決実現!
NEW

JRA阪神ジュベナイルF(G1)で白毛一族対決実現! 突然変異「始祖」シラユキヒメから「代重ね」で能力が開花!! 金子真人オーナーの執念が大舞台で実る?

JRA阪神ジュベナイルF(G1)で白毛一族対決実現! 突然変異「始祖」シラユキヒメから「代重ね」で能力が開花!! 金子真人オーナーの執念が大舞台で実る?の画像1

 12月13日(日)、阪神競馬場で行われる2歳マイルG1・阪神ジュベナイルFの登録馬が発表された。今年もフルゲート18頭に対して、20頭がエントリーするなど、素質あふれる若駒が集結したが、中でも注目を集めるのはソダシ(牝2、栗東・須貝尚介厩舎)とメイケイエール(牝2、栗東・武英智厩舎)の“白毛シラユキヒメ一族”の直接対決だ。

 ソダシは白毛の馬体にブチ模様で人気を集めたブチコの初仔(父クロフネ)。戦前は祖母シラユキヒメ同様、その真っ白な馬体で話題となったが、デビュー後は走りでもファンを魅了することになる。

 吉田隼人騎手とコンビを結成して迎えた函館の新馬戦(芝1800m)を勝利すると、続く札幌2歳S(G3)では、従来の2歳レコードを0秒1更新し、白毛馬で初となる芝重賞制覇という偉業を成し遂げた。

 前走のアルテミスS(G3)でも果敢に先行すると、直線に入って抜け出し、2着のククナに1馬身3/4差を付けて重賞2連勝。鞍上の吉田隼騎手は「初めて跨らせてもらった時から完成度が高い」と語り、さらに「そういう馬を任されているので、結果を出せて良かったです。このまま負けずに行って欲しいです」と先を見据えていた。

 一方のメイケイエールは、曾祖母にシラユキヒメ、祖母は関東オークス(G2)を勝利するなど一族の出世頭だったユキチャン、母にシロインジャーを持つ(父ミッキーアイル)。3代続けて白毛だったものの、自身にはその白の遺伝子は継承されず、鹿毛として誕生した。

 小倉の新馬戦(芝1200m)で福永祐一騎手が騎乗し、2着に5馬身差を付けるセンセーショナルなデビューを飾ると、2戦目の小倉2歳S(G3)では、重馬場を苦にすることなく武豊騎手を背に重賞初制覇を達成した。

JRA阪神ジュベナイルF(G1)で白毛一族対決実現! 突然変異「始祖」シラユキヒメから「代重ね」で能力が開花!! 金子真人オーナーの執念が大舞台で実る?の画像2

 そして距離を1ハロン延長して臨んだ前走のファンタジーS(G3)では、好位から直線で早めに抜け出すと、後続の追撃をしのいで優勝。武豊騎手は前半に力んだため、「普通ならダメになるパターンでしたが能力がありますね」と素質を認めている。

「この2頭の母系に名を連ねている“シラユキヒメ”は、現役引退後に繁殖入りを果たし、重賞勝ち馬のユキチャンなどを輩出しています。同馬以外の産駒は鳴かず飛ばずだったものの、繁殖が続けられたため、その血脈は途絶えることなく、ついに孫、ひ孫世代で能力が花開くことになりました。代重ねで進化を果たすのは相当珍しいパターンだと思います。

それもすべてはシラユキヒメのオーナーの金子真人氏の執念の賜物でしょう。金子氏はデビューしたシラユキヒメの産駒をすべて所有するなど、強い思い入れを持っていたようです。今の白毛一族の繁栄は、金子氏の情熱があったからこそですよ。

さすがにシラユキヒメの子孫すべてをフォローするわけにもいかず、メイケイエールなどを手放すことになりましたが、さすがの相馬眼でソダシはしっかりとキープ。自分が培ったと言っても過言ではない、白毛一族の結晶でG1初制覇を達成したいでしょうね」(競馬誌ライター)

 金子オーナーの秘蔵っ子は白毛一族対決を制して、一族の恩人にG1勝利をプレゼントすることができるだろうか?

JRA阪神ジュベナイルF(G1)で白毛一族対決実現! 突然変異「始祖」シラユキヒメから「代重ね」で能力が開花!! 金子真人オーナーの執念が大舞台で実る?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  7. JRA タマモクロスVSオグリキャップ後年語り継がれる「芦毛頂上決戦」と父の悲願を成し遂げた天皇賞制覇・史上初春秋連覇の偉業
  8. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  9. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?