
JRA三連単「285万円」の大波乱! C.ルメールに日本ダービー(G1)を意識させた「史上最高配当」の立役者が新天地へ
新天地での復活なるか――。
17日、川崎競馬場で行われる麻生オープンに、元JRA所属馬コズミックフォース(牡5歳、大井・藤田輝信厩舎)が出走を予定している。
本馬は8月21日にJRAの登録を抹消。新天地での復活を賭け、大井の藤田輝信厩舎に転厩していた。
今回が地方競馬での初出走となるが、ダート戦は中央で経験積み。オアシスS(L)とアハルテケS(OP)ではともに5着と健闘しているだけに、大井での活躍が期待されている。
コズミックフォースといえば父にキングカメハメハ、2008年の阪神JFの3着馬ミクロコスモスを母に持つ良血馬。デビューから2戦をC.ルメール騎手が騎乗したように、将来を期待された馬であった。同騎手は未勝利戦を勝ち上がった際に「これからもっと馬が良くなってくれば、来年のダービーに出られると思いますよ」とその素質を高く評価していた。
3戦目の京成杯(G3)では、初重賞ながらも2着と健闘。4戦目のすみれSを5着に敗れ、皐月賞出走は叶わなかったが、ルメール騎手のコメントからはその期待度が窺い知れた。
「もう少し距離が欲しい。それに、エンジンのかかりが遅いので広いコースの方がいいね。府中の2400mならまた違うと思うよ」
未勝利勝ちの際にコメントした言葉は決してお世辞ではなく、本気で日本ダービーを目指せる馬だと感じていたのだろう。
日本ダービーへの最終切符、プリンシパルSで接戦をものにしたコズミックフォースは無事に本番へ。しかし、3歳ナンバーワンを決定するダービーの舞台。意外にも16番人気という低評価であった。
プリンシパルSを勝った馬としては単勝オッズ223.7倍と人気薄。これまで殆どのレースで鞍上を務めてきたルメール騎手がステルヴィオ(6番人気)を選択し、G1実績が見劣る石橋脩騎手へと乗り替わったこともあるのだろう。
だが、この大一番でコズミックフォースは最高の走りを披露したのである。
レースでは好スタートを切ったコズミックフォースが積極的な先行策。外から皐月賞馬エポカドーロがハナを奪うと、2列目の外でレースを運んだ。
3コーナーでは外から進出し、逃げるエポカドーロと真っ向勝負。最後の直線では外から迫ったワグネリアンが前2頭を差し切ったが、2着エポカドーロとは僅かクビ差の接戦だった。
16番人気のコズミックフォースが3着に入線したことでレースは大荒れ。三連単は「285万6300円」と、日本ダービー「史上最高配当」を記録した。
あれから約2年半、今度は大井の舞台で再出発を果たすコズミックフォース。芝で頂点に立つことはできなかったが、地方で再び輝きを取り戻すことが出来るだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA C.ルメール「勝てない」朝日杯FS(G1)に「千載一遇」のチャンス!? 「10度目」の挑戦で訪れた「僥倖」に悲願達成の可能性
JRA朝日杯FS(G1)阪神「芝傾向」が土→日でまさかの大激変! モントライゼに苦戦必至のデータ浮上で、C.ルメール無双は完全終焉か……
JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感
JRA C.ルメール「メジャーエンブレム」を思い出させる「屈腱炎」克服の大器へ――「2年2カ月」ぶり完全復活は努力の賜物
JRA阪神JF(G1) C.ルメール「G1連勝ストップ」に追い打ち。アーモンドアイ“後継候補” サトノレイナスに新たな「呪縛」が……