JRA【有馬記念(G1)展望】アーモンドアイと接戦したフィエールマンVSクロノジェネシスの一騎打ち! 武豊ワールドプレミアが大逆転狙う

“2強”をまとめて負かすとすれば、このレースで引退するラッキーライラック(牝5歳、栗東・松永幹夫厩舎)しかいないだろう。
史上最強牝馬アーモンドアイと同世代という不運がありながら、G1・4勝は立派の一言。前走のエリザベス女王杯(G1)では、初コンビのルメール騎手の好騎乗もあって4角手前から早めに進出し、直線でも長くいい脚を使って押し切った。
1週前追い切りでは、栗東CWで78秒9-12秒6という好時計をマーク。直線で気合をつけられると鋭く伸び、好調をアピールした。
鞍上は3冠ジョッキーの福永祐一騎手が務める。5歳牝馬が有馬記念で引退レースを迎えるというのは昨年のリスグラシューと重なる。また、父のオルフェーヴルも7年前にこのレースを勝って引退。父と同じくグランプリレースで有終の美を飾れるか。

G1で3度の2着があるカレンブーケドール(牝4歳、美浦・国枝栄厩舎)は、鞍上に池添謙一騎手を迎えて待望のG1制覇を狙う。
G1だけでなく、いまだ重賞を勝っていないカレンブーケドール。前走のジャパンC(G1)では、同厩アーモンドアイに0秒2の差つけられたが、コントレイルとデアリングタクトの2頭とはタイム差なしと大健闘。その前走は逃げることも予想されるなか、中団からの競馬。直線が短い中山なら、積極的な競馬で持ち味を生かしたいところだろう。
1週前追い切りは、美浦坂路で52秒2-12秒8をマーク。馬なりでも闘争心みなぎる走りを見せ、状態は着実にアップしている。代打の切り札、池添騎手を背に起死回生の一発を放つことはできるだろうか。
昨年の有馬記念で最後方から3着に追い込んだワールドプレミア(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)は、ひと叩きされ、好気配を漂わせている。11か月ぶりの実戦となった前走(ジャパンC)は、7番人気に甘んじたが、中団後方から脚を伸ばし6着。休み明けとしては悪くないレースだった。
1週前追い切りでは、栗東CWを単走で駆け、84秒1-12秒6。世界が新型コロナウイルスに揺れた2020年を締めくくるのは世界の武豊騎手になるのだろうか。
3歳馬の活躍が目立つ有馬記念。今年はクラシックに出走できなかったオーソリティ(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)がコントレイル世代の代表格として臨む。
春は青葉賞(G2)を制覇するも、骨折する不運に見舞われた。菊花賞(G1)にも出走できず、復帰戦はアルゼンチン共和国杯(G2)。骨折明けと大外枠が嫌われ3番人気だったが、先行して押し切る強い内容で重賞2連勝を飾った。
2016年以降は2年ごとに3歳馬が優勝(2016年=サトノダイヤモンド、18年=ブラストワンピース)しているが、この流れを続けることはできるか。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
関連記事

JRA有馬記念(G1)的中には武豊と池添が必須!? 最注目は「○番人気」の伝説…… 奇跡起こしたオグリキャップ、トウカイテイオーに共通していたのは

JRA「有馬記念の法則」であの馬の勝利が決定的!? 「9年連続継続中」で今年の該当馬は1頭……最強女王アーモンドアイがいなくてよかった?

JRA有馬記念(G1)「不運のジンクス」がクロノジェネシスを襲う!? アーモンドアイ、ウオッカら歴史的名馬も越えられなかった難題とは……

JRA有馬記念(G1)“立場逆転”で「池添ロス」が発生!? ラスト1枠がまさかの「鞍上未定」で、無念の降板ジョッキー、調教師転身のアノ人の可能性は……

JRA「秋の沸騰ワード」ヨシオが暮れの大一番に参戦決定! ジャパンCを“調教代わり”に「史上初」の挑戦から1か月。2020年の締めにも華を添える
















