本当にこの馬切るの!? 天下一の「ネガティブ予想屋」ロビン佐木が、桜花賞(G1)を後ろ向きに展望!
ロビン 強い、間違いなく強いよ。でもさあ、桜花賞って荒れるレースじゃない? そのレースでダントツの1番人気ってのがとにかく気に入らないんだよね。元も子もないけど「競馬に絶対はない」とか言ってみたくなった。ブエナビスタとかは許せたんだけど不思議。
筆者 それじゃ、適当にメジャーは切るってこと?
ロビン この馬が逃げ切りの名牝ダイワスカーレットなのかはまだ誰にもわからないと思うよ。勝つ可能性はそりゃ高いんだろうけど、馬券的なうまみって意味ではどうなのかな? 実際1回は負けてるわけだし、突っかけていく馬がいれば直線失速なんてこともあり得るんじゃないの? クイーンCから直行で勝った馬もいないわけだし、ジンクスとかの不安要素はけっこう多いんだよ。まあ強さは認めるから、ここは金が余ってたらの「ヒモ」止まりだね。
筆者 とりあえず、あんまり好きじゃないんだねメジャーが(笑)。
ロビン まあね。あとメイショウスイヅキ、ビービーバーレル、アッラサルーテ、カトルラポール、アドマイヤリード、メイショウバーズ、ジープルメリアはまとめてお呼びでないって感じかな。条件戦ぐらい勝てても重賞では成績残せてないし、このメンツ相手では厳しいよ。今年はレベル高いよ~。あとウインファビラスは、阪神JF2着だけど離されすぎ。チューリップも振るわなかったしサヨナラ。
筆者 人気下位の馬はまとめてサヨナラ……と。ソルヴェイグはどう?そこそこ人気すると思うけど。
ロビン 前走はいいポジションで競馬できてたし、実力でねじ伏せたとかっていう感じじゃないのでそこまで信用はできないかな。あと蛯名騎手でしょ? 阪神超苦手だもん。ここはオサラバ。そんでこの馬と一緒に走ったキャンディバローズだけど、やっぱりフィリーズレビュー組はチューリップ賞よりレベルは低かったよ。阪神JFで大きく負けてて買う理由が見当たらない。アットザシーサイドも低いレベルで安定しているだけに過ぎないような気がする。
筆者 なるほど、ちょっと説得力あるかも。
ロビン ブランボヌールもダメかな。どの馬にも言えるけど、まだ数戦しかしてないから巻き返しも全然あるとは思うんだけど、さすがに前走14着からの巻き返しはねえ。あと妙に評価が高いラベンダーヴァレイだけど、叩き2戦目でも逆転まではイメージできない。ここでの評価は厳しいね。デンコウアンジュはメジャーエンブレムに1回勝ったってだけしか注目点なし。
筆者 うん、切る馬の話ばっかり聞いてたら気分が悪くなってきたから、「買い」な馬の話をしよう。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは














