
『春のG1連戦スペシャル企画』競馬評論家が怪物・メジャーエンブレムの「正体」に迫る!

今回は『春のG1連戦スペシャル企画』ということで、いつも【徹底考察】の関東版でお世話になっている競馬評論家の永谷研さんに、桜花賞(G1)で大本命となりそうなメジャーエンブレムについてお話を伺いました。
記者:いつもお世話になってます。今日は、G1開催直前のお忙しいところをありがとうございます。
競馬評論家・永谷研(以下永谷):いえ、構いませんよ。こちらこそ、お世話になってます。
記者:さて、さっそくメジャーエンブレムに関して、いろいろとお聞きしたのですが、まずズバリ「勝つ可能性」は実際のところ、どの程度あるんでしょうか。
永谷:ズバッと来たね(笑)。詳しくはメジャーエンブレムの【徹底考察】を見てもらえればと思うけど、少なくとも「絶対的な存在ではない」とは言えるかな。
記者:ということは、他の馬にもチャンスがあるということですね。しかし、あれだけ強い逃げ馬だと、誰かが強引に競り掛けて「いつもの逃げる競馬をさせない」もしくは「超ハイペースに巻き込む」といった対応策を取ってくる可能性もあるのでは?
永谷:確かに、強い逃げ馬がそうして負けるケースはある。ホッコータルマエに徹底マークされた昨年のコパノリッキーとかがそうだね。けど、今回そうなる「可能性は極めて低い」と思うよ。
記者:そうはならないと……?
永谷:まずメジャーエンブレムの数少ない弱点が、その前向き過ぎる気性だから。仮に強引に潰しに来る馬がいた場合、それはメジャーエンブレムにとってはむしろ歓迎材料。折り合いに不安のある馬にとって、前に馬を置けることに越したことはない。もちろん、そんなことは各関係者も踏まえてるし、逆にルメールを喜ばせるだけになる可能性が高いから、わざわざしないと思うよ。
記者:なるほど。
永谷:あとは、メジャーエンブレムが踏んでるラップだな。阪神JFの前半1000mが58.7秒。前走のクイーンCに至っては57.8秒。こんな速い馬を潰しに行くのは単純に難しいし、仮に行けたとしてもタダでは済まないでしょう。古馬のG1ならともかく、一生に一度のクラシックの舞台で”つぶれ役”になりたい馬なんていないと思うよ。
記者:確かにあれを追いかけるのは、相当な覚悟がいりそうです。
永谷:第一、メジャーエンブレムはスピードの違いでハナに立ってるだけで「逃げなきゃダメ」っていう馬ではないからね。仮に潰しに来ても「お先にどうぞ」となるだけだと思うよ。
記者:では、クイーンC(G3)からのローテーションについては、いかがでしょうか。グレード制が導入されてから、クイーンCから桜花賞に直行して勝った馬はいないんですよ。
永谷:そうなの?
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客