
C・ルメール騎手が究極の目標『クラシック完全制覇』に挑戦! メジャーエンブレムとサトノダイヤモンドで「ダブル三冠」なるか!?

春を迎え、競馬が大きな盛り上がりを見せている。
中でも今年の3歳クラシックには逸材が数多くその名を挙げており、トライアルレースでもレコードが連発。「群雄割拠」と同時に「ハイレベル」と絶賛される”異様な”盛り上がりは数年、いや、十数年ぶりかもしれない。
そんな大注目の3歳クラシックで、一人のフランス人が”前人未踏の大偉業”に挑もうとしている。
牝馬クラシックでは、今日の桜花賞(G1)で1番人気が想定されるメジャーエンブレムに……そして牡馬クラシックでも「最有力」と期待されるサトノダイヤモンドで皐月賞(G1)に挑む、JAR騎手クリストフ・ルメールだ。
そんなルメール騎手が挑むのは、騎手ならば誰もが憧れる究極の目標『クラシック完全制覇』だ。
牝馬が『桜花賞、オークス、秋華賞』牡馬は『皐月賞、日本ダービー、菊花賞』という合計6つのG1を一人の騎手が独占するという”離れ業”だが、当然ながら今まで達成できた騎手は一人もいない。
あのG1勝利100を超える天下の武豊騎手でさえ、最高記録はディープインパクトで牡馬三冠を達成し、エアメサイアで秋華賞を制した2005年の4勝。ただ、この時も最初の桜花賞で敗れているため「クラシック独占」という意味では迫ったと言えない。
他にも近年では、川田将雅騎手がハープスターで桜花賞を制した際は、皐月賞で1番人気のトゥザワールドが控えていたこともあり「ダブル三冠あるぞ!」と騒がれたり、蛯名正義騎手がショウナンアデラとダノンプラチナで2歳G1を独占して「蛯名時代来た!」と言われたりもした。
だが、結局は達成どころか両者とも、その後は1つも勝てなかった。
それだけクラシックレースは1つ勝つだけでも難しく、ましてや『クラシック完全制覇』ともなれば、とんでもなく高いハードルが控えているということだ。
しかし、実はずっと大昔に『クラシック完全制覇』に限りなく迫った騎手がいる。
PICK UP
Ranking
5:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!