
JRAキタサンブラック管理厩舎に再び「フィーバー」到来! その活躍ぶりに「一過性」懸念も馬主「サブちゃん」が後押しか!?
清水久詞厩舎が絶好調だ。
JRA初日となった金杯デーから1勝を挙げ、幸先の良いスタートを切った清水久厩舎。1月も今週で終わりとなるが、既に7勝を挙げる「フィーバー」状態でリーディングトップに立っている。
清水久厩舎といえば、思い出されるのはキタサンブラックだろう。「サブちゃん」の愛称でおなじみの演歌歌手・北島三郎氏が馬主で、GIを7勝した稀代の名馬である。
デビューから3連勝でスプリングS(G2)を勝利し、3歳クラシックでは菊花賞(G1)を制覇。古馬になっても天皇賞・春(G1)を連覇し、引退レースとなった有馬記念(G1)でも勝利するなど、デビューから現役引退まで末永く活躍した。
4歳となってからは、一貫して武豊騎手が騎乗し一世を風靡。近年ではシンボリクリスエス、ディープインパクト、ウオッカに続く、2年連続の年度代表馬に輝いたのも、記憶に新しいところだ。
昨年末に放送された関西テレビの『うまンchu』では、武豊騎手がアーモンドアイを負かせる可能性がある馬としてディープインパクトとともに名前を挙げたほどで、その強さに疑いようはないところだろう。
とはいえ、キタサンブラックを管理していた当時の清水久厩舎は、年間30勝にも満たない厩舎。キタサンブラック以降もメールドグラースがコーフィールドカップ(G1)を勝利するなど活躍馬を輩出しているが、今年の活躍が一過性のものとも取れなくはない。
しかし、リーディングトレーナーに輝くのも夢物語ではないと記者は話す。
「年明けから絶好調で現在リーディングトップの清水久厩舎ですが、それに加え、今年は管理していたキタサンブラックの産駒がデビューを迎えます。もちろん、清水久厩舎には有力なキタサンブラック産駒も数頭入厩する予定となっています。今の勢いと合わされば、近い未来に年間のリーディングトップに輝くことも夢ではないかもしれませんよ」(競馬記者)
キタサンブラックは社台スタリオンステーションで繋養され、2018年はノーザンファームや社台ファームを筆頭に130頭の繁殖牝馬に種付け。2021年のJRA新種牡馬の中では種付け頭数が上位に入っており、この中から活躍馬が出てもおかしくはないだろう。
■種付け頭数100頭以上の2021年JRA新種牡馬(五十音順)
アメリカンペイトリオット
イスラボニータ
キタサンブラック
コパノリッキー
サトノアラジン
ザファクター
シルバーステート
ドレフォン
ビッグアーサー
ラニ
有力なキタサンブラック産駒の預託が期待される清水久厩舎。クラブ系のスイープトウショウの2019を筆頭に、キタサンブラックを所有した北島氏からも期待馬が預託されるかもしれない。
現役時代の生涯成績からも、末永い活躍が期待できそうなキタサンブラック産駒。清水久厩舎の今後の活躍は、その産駒たちが握っているのかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRAオメガパフューム「左回り不安」は幻想!? 川崎記念(G1)危険な人気馬ではなく、「美味しい1頭」になる理由
JRAまるでハンデキャッパーの嫌がらせ!? 誤算続き「幻のG1馬」にのしかかる過酷な現実…… シルクロードS(G3)除外対象で踏んだり蹴ったり
JRAアドマイヤビルゴに続く「第2の矢」! 弱小「4歳世代」の今後を占う友道康夫厩舎「大物候補」が始動
JRA「薬物検出」失格ソーヴァリアントが待望の“初勝利”。絶対王者に通ずる「隠れニックス配合」で“最適舞台”は日本ダービーよりも菊花賞か
JRA C.ルメールお手馬「消失」も順風満帆!? アーモンドアイら引退ラッシュも充実の「ラインアップ」豪華布陣に昨年以上の可能性も