GJ > 競馬ニュース > C.ルメール「極上馬質」で大コケ!?
NEW

JRA C.ルメール「極上馬質」で大コケ!? 川田将雅「自滅」も忍び寄る新たな刺客にリーディング陥落の危機

【この記事のキーワード】, ,

JRA C.ルメール「極上馬質」で大コケ!? 川田将雅「自滅」も忍び寄る新たな刺客にリーディング陥落の危機の画像1

 C.ルメール騎手は、このままリーディングトップを守れるのだろうか……。

 30日、中京競馬場では福永祐一騎手が3勝の固め打ち。田辺裕信騎手と並びリーディング3位タイだった福永騎手が、単独3位へと浮上した。

 この日、福永騎手は3Rを除く11鞍に騎乗。午前中に騎乗した3レースでは結果を出せなかったが、午後になってエンジンが点火した。

 午後、最初のレースは5Rの未勝利戦。騎乗したのは福永騎手にも深くゆかりのあるルペルカーリアだ。

 同馬の母はシーザリオで、日米オークス(G1)制覇を成し遂げた名牝。その仔には、デアリングタクトを輩出するなど、現在種牡馬としても活躍中のエピファネイアがおり、ルペルカーリアはこれの半弟に当たる。

 デビュー戦では4着に敗れ「まだトモの力がなく、動き切れるだけの感じがなかった」とコメントしていた福永騎手。しかし、この日は前進気勢を出す調教の効果か3馬身差の圧勝を飾り、「この血統らしい勝ち方だった」とルペルカーリアを称賛した。

 この勝利をきっかけに、7Rの1勝クラスはエアファンディタで優勝。続く8Rの2勝クラスでもフラテッリが勝利し、この日は3勝の大暴れとなった。

JRA C.ルメール「極上馬質」で大コケ!? 川田将雅「自滅」も忍び寄る新たな刺客にリーディング陥落の危機の画像2

 一方、全く不甲斐なかったのがリーディングトップを走るルメール騎手だ。

 東京競馬場で9鞍に騎乗したルメール騎手だが、騎乗馬はいつも通りの超豪華ラインアップ。8Rまでの前半5鞍は全て1番人気とファンも固め打ちを期待していたはずだ。

 しかし、蓋を開けてみれば、その5鞍で手にしたのは僅か1勝のみ。全て馬券圏内には持ってきたものの、騎乗馬の人気からすれば期待を裏切る格好となった。

 9R以降の4鞍はさらに酷く、惨憺たる結果。唯一、クロッカスS(L)のレガトゥスで2着と健闘したものの、他の3鞍では全て2桁着順の惨敗に終わっている。

 9Rの銀蹄S(3勝クラス)ではカフェクラウンに騎乗し、好スタートから先行するもハイペースに巻き込まれ直線で失速。11R白富士S(L)のブレステイキングはスローを見越して向正面で捲りを見せたはいいが、最下位に敗れている。

 巻き返しが期待された最終レースのレインカルナティオでは痛恨の出遅れ。レースはスローペースとなり、後方からのを試みるも前が止まらず12着に敗れるという全く噛み合わない1日となってしまった。

 この日の上乗せが1勝のみとなったルメール騎手が、17勝でリーディングは未だトップ。しかし、3勝を挙げた福永騎手が2位の松山弘平騎手(15勝)に迫る14勝となり、ルメール騎手にも3勝差まで迫ってきた。

 昨年のリーディング上位4人のうち川田将雅騎手は不調に苦しんでいるが、昨年134勝で3位の福永騎手、127勝で4位だった松山騎手は今年も好調。2人とも順調に勝ち星を積み上げている。

 2017年から4年連続でリーディングジョッキーの座に君臨する「絶対王者」ルメール騎手。その牙城を崩すのは福永騎手か、松山騎手か、それとも……。

JRA C.ルメール「極上馬質」で大コケ!? 川田将雅「自滅」も忍び寄る新たな刺客にリーディング陥落の危機のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか
  9. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!