JRA川田将雅「勝った馬が強かった」と白旗を上げた「真の怪物」がきさらぎ賞(G3)へ。「コントレイル」に次ぐ超時計6馬身差圧勝ボーデンが敗れた「相手」とは

「真の怪物」誕生か――。
先週行われた東京競馬5Rの未勝利戦は、ボーデンが6馬身差の圧勝。次元の違う走りで、見ているものを驚かせた。
レースは16頭立ての芝1800m戦で、好スタートから好位に控えると道中は抜群の手応えで外々を追走。騎乗した川田将雅騎手が、残り400m手前で軽く促すと、一気に突き抜けて他馬を置き去りにした。
ボーデンの叩き出した勝ち時計「1.45.2」は、過去に東京競馬場で行われた3歳戦の1800m戦としては最も速いタイム。3歳以下でこれを上回ったのが2019年の東京スポーツ杯2歳S(G3)で、勝ち時計は「1.44.5」だった。

勝ち馬は、後のクラシックで三冠馬となるコントレイルだ。
しかし、当時の時計は鞍上のR.ムーア騎手がゴールまでしっかり追ってのもの。現時点でコントレイルと比較するのは可哀そうだが、少なくとも最後に流す余裕のあったボーデンが、いかにスケールの大きい馬かがわかるだろう。
ただ、こんなボーデンを上回る「とんでもない」可能性を秘めた馬が存在する。
ボーデンが勝利したのは未勝利戦で、デビュー戦では2着に惜敗。今回、圧勝を飾った川田騎手が、レース後に「前走は勝った馬が強かったですからね」と語ったように、このデビュー戦での勝ち馬こそが「真の怪物」といえるのかもしれない。
7日、中京競馬場で行われるきさらぎ賞(G3)への出走を予定している真の怪物候補。その馬こそ、ディオスバリエンテ(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。
デビュー戦でボーデンとの接戦を制したディオスバリエンテだが、3着のアサマノイタズラ以下は0.8秒以上も突き放している。しかも、そのアサマノイタズラが次走を2着に4馬身差をつけて快勝しているのだから、そのレースレベルの高さは疑いようがない。
さらに、1.1秒離された5着のグローリアスサルムまでもが次走を勝利。まだ1戦1勝の同馬だが、その大物感が今からクラシックを意識させる。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
関連記事

JRA「立て直しは簡単やない」ランドオブリバティに“暴走”の前兆……。きさらぎ賞(G3)安藤勝己氏の「懸念」が現実に?

JRA【きさらぎ賞(G3)展望】武豊ヨーホーレイクと「大逸走」ランドオブリバティが激突!デビュー前はダノンザキッドに“圧勝”ダノンジェネラルは試金石の一戦

JRA武豊「番狂わせを演じてくる」想像しなかった凱旋門賞(G1)の結末……。 再始動するあの馬と再び夢の舞台に参戦濃厚か

「泥沼」M.デムーロJRA重賞40連敗……「12月未勝利」からV字回復“失敗”も無視できない数字とは

JRAダート「大失敗」ステルヴィオに、横山武史騎手も「やはり芝の方が……」ロードカナロア産駒で明暗くっきり「決定的」な違いとは
















