GJ > 競馬ニュース > きさらぎ賞 最強4頭が大波乱の使者!
NEW

JRA武豊ヨーホーレイク&川田将雅ダノンジェネラルは不要!? 「平均50万馬券」きさらぎ賞(G3)最強4頭が大波乱の使者!

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊ヨーホーレイク&川田将雅ダノンジェネラルは不要!? きさらぎ賞(G3)「平均50万馬券」最強4頭が大波乱の使者!の画像1

 7日、中京競馬場できさらぎ賞(G3)が開催される。過去10年の三連単の平均配当が3万6160円と一見、比較的平穏なレースに見えるが2013年以降、8年連続で出走馬が10頭以下であることを考慮すれば十分に波乱決着が期待できる。

 特に今年は京都ではなく中京で開催。芝2000mに加えて、開催最終週という条件からもパワーが要求される舞台になることは明らかだ。ちなみに1月の中京芝コースで行われた重賞の三連単平均配当は48万2570円。今年のきさらぎ賞は「荒れる」ことを前提に予想すべきだ。

 前提として気を付けたいのが「パワー」と「重馬場適性」をはき違えないことだ。パワーが要求される現在の中京となると、どうしても「パワー=重馬場での実績」に目が行きがちだが、両者は似て非なるもの。週末の中京は晴れ予報で良馬場開催が期待できる以上、一定のスピードが要求される。狙うべきはパワーを秘めた「馬格」のある馬だ

 その上で◎はラーゴム(牡3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)だ。

 1勝馬に過ぎないラーゴムだが、オーソクレース、ワンダフルタウンと差のない競馬をしていることからも能力は世代トップクラスだ。陣営が「どうしても切れ味の差で負けてしまう」と嘆いている通り、やや決め手不足の印象だが、競馬センスがよく大崩れしにくいタイプ。今回も上位争いに最も近い存在と言えるだろう。

 レースのカギを握るパワーという点でも、前走512キロという雄大な馬体、そして父オルフェーヴルが光る。まだ幼い面を残すが陣営は「上手いこと立ち回ればチャンスもある」と話しており、今回はそれができるメンバーと頭数だ。


 〇はタガノカイ(牡3歳、栗東・宮徹厩舎)だ。

 人気のランドオブリバティは前走のホープフルS(G1)でハナを切って、最終コーナーで逸走。二度とあんな思いはしたくないだろうし、ここは意地でもタガノカイにハナを譲るはずだ。それだけを見てもノーマーク、さらにはスローの単騎逃げが見込めるタガノカイにとっては絶好の展開となる。

 ラーゴムと同じように510キロを超える馬体重。さらに厳寒期の荒れた馬場で度々結果を残しているノヴェリストの産駒。母の父にハマった時には圧倒的なパフォーマンスを発揮するホワイトマズルと激走の条件は整っている。

JRA武豊ヨーホーレイク&川田将雅ダノンジェネラルは不要!? 「平均50万馬券」きさらぎ賞(G3)最強4頭が大波乱の使者!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  10. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ