
JRA福永祐一にコントレイル“後遺症”!? 単勝1.5倍「大外ぶん回し」届かずに代表される1番人気「5連敗」の謎
7日、東京競馬場で開催された東京新聞杯(G3)は、3年目の菅原明良騎手が騎乗した5番人気カラテが好位から抜け出し、人馬ともに重賞初制覇を飾った。
一方、道中カラテを斜め前に見るように競馬を進めた1番人気のヴァンドギャルド(牡5歳、栗東・藤原英昭厩舎)は、直線で伸びを欠き、勝ち馬から0秒3差の4着に敗れた。
ヴァンドギャルドに騎乗した福永祐一騎手はレース後、「取りたいポジションを取れました」と語ったように、正攻法の騎乗に非の打ちどころはなかった。元JRA騎手の安藤勝己氏も自身のTwitterで「ヴァンドギャルドはあの位置から楽勝するかと思ったけどな。調教軽かったのが影響したのかも」と指摘。敗因は中間の調教に求めるべきだろう。
「陣営のコメントからも、(ヴァンドギャルドの)テンションの上がりやすさを考慮しすぎた結果、本数も調教内容も明らかに軽すぎたことが敗因だと思います。マイル実績が買われ、1番人気に支持されましたが、結果的に過剰人気でしたね。福永騎手の騎乗は悪くなかったと思います」(競馬誌ライター)
その福永騎手は、昨年12月の阪神JF(G1)から東京新聞杯まで重賞では12戦連続掲示板と安定した騎乗を続けている。しかし、1番人気に限定すると、昨年11月のデイリー杯2歳S(G2)をレッドベルオーブで制覇したのを最後に、4、3、3、4、4着と勝ち切れず、5連敗中だ。
福永騎手といえば、昨年コントレイルと牡馬クラシック三冠街道を歩み、1番人気のプレッシャーをはねのけてきた。ある記者は、福永騎手にはそのコントレイルの“残像”があるのではないかと独自の見解を話してくれた。
「昨年、福永騎手はコントレイルを無敗の三冠馬へと導き、神戸新聞杯(G2)と菊花賞(G1)では単勝1.1倍というプレッシャーも克服しました。しかし、そのプレッシャーがあまりにも大きすぎたためか、その後は重賞レースで(1番)人気馬に騎乗する時は緊張感を保てていないのかもしれません。
たとえば、暮れの阪神C(G2)で単勝1.5倍のインディチャンプに騎乗し、3着に負けたときは、後ろから大外ぶん回しの“雑な”騎乗に感じました。その一方で、伏兵馬では好騎乗も目立っています」(競馬記者)
今年に入ってから福永騎手が挙げた重賞2勝は、ともに4番人気で挙げたもの。シンザン記念(G3)ではピクシーナイトで見事な逃げ切り勝ち。シルクロードSでは追い込み一辺倒だったシヴァージをいつもより前目のポジション取りで、勝利に導いた。
「今の福永騎手は(3~5番人気くらいの)適度な人気の馬で狙うべき騎手なのかもしれません。コントレイル以外の人気馬に騎乗時は信頼性に欠けるというのが正直な感想です」とは前出の競馬ライターの言葉だ。
コントレイルの次走はぶっつけで大阪杯(G1)が予定されている。福永騎手はそれまでに1番人気の馬で勝ち癖をつけておきたいところだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
福永祐一「エピファネイアになってきた」の真意!? 超良血ルペルカーリア「毎日杯の法則」で大幅減点か……
JRA期待の素質馬が「仮想」ダービーで力試し!? 「ポテンシャル高い」福永祐一も太鼓判…… 大物馬主に16年ぶり美酒もたらすか
JRA福永祐一「影響あったかも」“両手に花”でド緊張!? 昨年の東京新聞杯(G3)でヴァンドギャルドが出遅れた意外な理由とは
JRA福永祐一「大躍進」はアーモンドアイ、ウオッカも顔負け!? ライバル騎手に差をつけた戦略がズバリ…… 8年ぶりリーディングも夢じゃない理由
JRA C.ルメール「極上馬質」で大コケ!? 川田将雅「自滅」も忍び寄る新たな刺客にリーディング陥落の危機