
福永祐一「エピファネイアになってきた」の真意!? 超良血ルペルカーリア「毎日杯の法則」で大幅減点か……
先週のセントポーリア賞(1勝クラス)を勝ったグレートマジシャン(牡3歳、美浦・宮田敬介厩舎)が3月の毎日杯(G3)に向かうことがわかった。
前走のセントポーリア賞快勝後に鞍上のC.ルメール騎手が「まだ子供っぽいけどすごく良い反応」と評価したグレートマジシャンは、デビューから東京で2戦2勝。皐月賞トライアルをパスしたことからも、春の大目標は日本ダービー(G1)になりそうだ。
過去にはディープスカイやキズナが、毎日杯から皐月賞をパスして日本ダービーを制覇。近年でもブラストワンピースがここを勝って、日本ダービーで2番人気に支持されるなどダービーの1本釣りを狙う陣営にとっては王道といえるローテーションだろう。
そんな素質馬の登竜門にもう一頭、大物が出走を予定している。1月の未勝利戦を勝ち上がったルペルカーリア(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)だ。
日米オークスを制したシーザリオを母に持ち、兄弟にはエピファネイア、リオンディーズ、サートゥルナーリアとG1馬がズラリ。競馬界でも屈指の超良血馬ということもあって、ファンの間でもデビューから大きな注目を集めていた。
デビュー戦こそ4着と単勝1.8倍を裏切ってしまったルペルカーリアだが、主戦の福永祐一騎手が「エピファネイアになってきた」と急成長を実感。12キロ馬体重を増やした先日の未勝利戦で再び単勝1.8倍に推されると、今度は最後の直線で力強く抜け出して2着に3馬身差をつける圧勝劇。ファン大注目の“モーザリオ”が待望の初勝利を挙げた。
あくまで現時点だが、今年の毎日杯はグレートマジシャンとルペルカーリアによるクラシック参戦を懸けた一騎打ちの様相。だが、両者には明らかな開きがあるというから驚きだ。
「芝1800mの毎日杯は阪神の外回りコースで行われることからも、スピードや切れが非常に重要になってきます。実際にここから日本ダービーを勝ったキズナやディープスカイ、後に有馬記念(G1)を勝つブラストワンピースらは共に1分46秒台の走破時計。将来のことを考えれば、ここは時計の裏付けを出しておきたいところです」(競馬記者)
実際に毎日杯が現行の阪神外回り芝1800mで行われるようになった2007年以降、1分46秒台の勝ち時計を記録したのは、上記の3頭に加え皐月賞馬のアルアインと日本ダービーで3着に好走したマイネルフロストのみ。
逆に1分47秒よりも遅い勝ち馬は、後に1頭もクラシックで馬券に絡めていない。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA「汚名返上」断然人気を裏切ったガッカリ超良血馬がガラリ一変! 福永祐一ゆかりの血統馬ルペルカーリアは一族の無念を晴らせるか
JRA福永祐一「エピファネイアになってきた」超良血ルペルカーリアに「大変身」の兆候……春のクラシックへ名牝シーザリオの血が覚醒か
JRAモーリス産駒苦戦も「ノーザンファーム」は想定内!? 大物ルペルカーリア、セブンサミット惨敗も「日本の悲願」凱旋門賞(G1)制覇へ“特別な存在”
JRA「注目度No.1」ルペルカーリア“武豊マジック”に沈む……大物不振相次ぐ父モーリスに種牡馬失敗説が再燃!?
JRAモーリス産駒の「真打」ルペルカーリアに不吉なデータ。超良血馬が直面する“鬼門”攻略のヒントはサートゥルナーリアにあり!?