真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2021.02.18 19:00

JRA武豊を遥かに超える「新人騎手No.1」は規格外!? 骨密度が70歳の老人並……武幸四郎“2世”に待つ苦難の道
編集部
武豊騎手の実弟として知られる武幸四郎調教師だが、騎手としてもG1・6勝を挙げるなど活躍。特にメイショウマンボとのコンビではオークス(G1)、秋華賞(G1)、エリザベス女王杯(G1)を勝ち、2013年の最優秀3歳牝馬に選出されている。
そんな武幸四郎騎手の身長は松本騎手よりも、さらに1cm高い177cm。これは松本騎手にとっても希望の星になるに違いない。
「ただ、そんな武幸四郎“騎手”ですが、兄の武豊騎手よりも早く引退したように、やはり減量で苦しんだと言われています。その結果、現役時ながら骨密度が70歳の老人並だったという話も聞いたことがありますし、医者からも警告されていたとか。
加齢と共に体重が落ち難くなるのはジョッキーも同じですし、どうしても現役が短命に終わってしまう可能性は否めません。武幸四郎騎手は約20年間も騎手を続けましたが、関係者は『よくそんなに長く頑張った』と話していました。松本騎手も、そんな武幸四郎騎手のように長く活躍してほしいですね」(同)
「結果を求められる世界。この世界で頑張っていきたい。1鞍1鞍を大切に乗り、その馬のベストパフォーマンスを出して、結果を残せる騎手になりたいです」
ムチ贈呈式で、そう意気込みを語った松本騎手。競馬学校時代には、模擬レース8戦の総合ポイントで争う『競馬学校チャンピオンシップ』で優勝し、騎乗技術優秀者に贈られるアイルランド大使特別賞も受賞した。
その腕は8人の新人騎手の中でも間違いなくトップクラスだけに、“武幸四郎2世”がどんな活躍を見せるのか注目したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
関連記事
JRAレッドルゼルに「致命的弱点」あり!? フェブラリーS(G1)距離延長より不安なロードカナロア産駒の“絶望的”条件とは
JRA M.デムーロは「何故」ランドオブリバティの依頼を受けたのか。「あれは乗りたくないね」2億円馬「騎乗拒否」から3年……「危険な賭け」に出た理由
JRA三浦皇成ランドオブリバティ「降板」は両陣営の思惑が一致!? MデムーロとスプリングS(G2)へ…… 弥生賞(G2)タイムトゥヘヴンと驚きの騎手スワップ
JRAフェブラリーS(G1)レッドルゼル&川田将雅は「買い」か「消し」か? 最重要データと関係者証言で導かれた結論は……
競馬界で「日向坂46」が存在感発揮!? JRAあのレースでも起こる「珍現象」が大井競馬で発生。レース前に知っておくべきだった意外な「盲点」とは