GJ > 競馬ニュース > レッドルゼルに「致命的弱点」あり!?
NEW

JRAレッドルゼルに「致命的弱点」あり!? フェブラリーS(G1)距離延長より不安なロードカナロア産駒の“絶望的”条件とは

【この記事のキーワード】,
JRAレッドルゼルに「致命的弱点」あり!? フェブラリーS(G1)距離延長より不安なロードカナロア産駒の絶望的条件とはの画像1
レッドルゼル JBISサーチより

 21日、東京競馬場では今年最初のG1レース、フェブラリーS(G1)が開催される。

 注目は、近走の安定した走りから上位人気が濃厚のレッドルゼル(牡5歳、栗東・安田隆行厩舎)だ。川田将雅騎手が3連勝中のオーヴェルニュではなく、こちらを選んだこともその人気を押し上げそう。ただし、課題も少なくない。

「最大の課題は初めてとなる1600mという距離です。これまで一貫して1200~1400mを使われ、陣営も前走(根岸S)からの距離延長には、『この1ハロンは万里の長城くらい長い』と不安を隠していません。

しかし、距離と同じか、それ以上に不安な要素もあります。それが東京のダート1600mという独特のコース形態です。スタート地点が2コーナーの奥に位置しており、枠によって最初の150~180mほどは芝の上を走ります。この『芝スタート』がレッドルゼルにとってマイナスになるかもしれません」(競馬誌ライター)

【レッドルゼル、ダートコースのスタート種別成績】
芝・スタート【3-3-0-2/8】
ダ・スタート【4-2-0-0/6】

 ダートではこれまで14戦して12連対という安定感を誇るレッドルゼル。しかし、2度の着外はいずれも、スタート後に芝部分を走るコースでのものだった。

 まず取り上げたいのは、4走前のプロキオンS(G3)だ。重賞初挑戦ながら、1番人気に支持され、8着に敗れたレースである。

「舞台は阪神ダート1400mでした。このコースもスタートから150mほど芝の上を走ります。レッドルゼルは、3枠5番から好スタートを切りましたが、芝部分ではなかなかついていけず、鞍上の川田騎手が激しく手綱を押していたのが印象的です。

トップスピードに乗ったのは脚元がダートに変わった後。ハイペースのなか、インの好位(4~5番手)を追走しましたが、直線では伸びを欠き、自己ワーストの8着に敗れました」(同)

 1度目の凡走も振り返っておこう。3歳4月の端午S(OP)で、7着に敗れた時のことだ。その時も芝スタート(の京都1400m)だったが、注目すべきはこのレースが、500万下(現1勝クラス)を勝ち上がった直後の昇級初戦だったこと。

 つまり2度の着外は、芝スタートかつメンバーレベルが一気に上がった一戦という共通点があった。今回のフェブラリーSはレッドルゼルにとって初めてのG1。そして芝スタートである。

JRAレッドルゼルに「致命的弱点」あり!? フェブラリーS(G1)距離延長より不安なロードカナロア産駒の“絶望的”条件とはのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬