JRA追加登録料「200万円」で日本ダービー(G1)出走もまさかの「最下位」。フェブラリーS(G1)で引退を迎える激動のG1馬
21日、今年最初のG1・フェブラリーSが開催される。東京競馬場で誘導馬を務めるサクセスブロッケンは、このレースが最後の仕事となる。
2007年11月の新馬戦を「大差」勝ちしたサクセスブロッケン。なんと2着につけたタイム差は3秒1で、約20馬身差の衝撃的なデビューだった。その後も、「3馬身半」「4馬身」「5馬身」と圧倒的な走りで4連勝を決めて、ダート界の大物として注目された。
そんなサクセスブロッケンが5戦目に選んだレースは、なんと競馬の祭典・日本ダービー(G1)だった。
これまでの圧倒的なパフォーマンス、さらに陣営が芝でも走れると判断したことが出走の後押しとなったようだ。サクセスブロッケンはクラシック登録を行っていなかったため、追加登録料200万円を支払って大舞台に挑むこととなった。
初の芝レースながらもサクセスブロッケンは、NHKマイルC(G1)の勝ち馬ディープスカイ、皐月賞(G1)を1番人気で3着だったマイネルチャールズに次ぐ、3番人気の支持を集める。
父シンボリクリスエスは芝ダートともに活躍馬を輩出しているが、最終的にはダートの方が産駒の勝ち星が多かった。しかし、サクセスブロッケンは初年度産駒ということもあり、芝で活躍したシンボリクリスエスを父に持つとなれば、芝でも走れるのではないかと思ったファンが多かったことも人気を後押ししただろう。
しかし、同じように好位からの競馬で圧勝していたダートとは一変して直線でズルズルと後退、最下位に敗れた。優勝したディープスカイから2秒以上も遅れての入線では、陣営も芝を諦めざるを得ない結果だった。
その後、再びダート路線に戻ったサクセスブロッケンはジャパンダートダービー(G1)を優勝。得意舞台で再び実力を証明した。
だが、その後はJBCクラシック(G1)、ジャパンカップダート(G1)、東京大賞典(G1)と、古馬相手になかなか勝つことができなかった。
久々の勝利の美酒を味わったのが明け4歳で挑んだフェブラリーS。ここまでの敗戦から6番人気まで評価を下げたサクセスブロッケンだったが、最後の直線でカジノドライヴ、カネヒキリとの競り合いを制してダート王者に輝いた。日本ダービーで屈辱を味わった府中で、見事にリベンジを達成した瞬間である。
PICK UP
Ranking
23:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA松山弘平「強いのは分かっていた」フェブラリーS(G1)好走か、はたまた惨敗か……エアアルマスにとって巻き返しに必要な絶対条件とは
JRAフェブラリーS(G1)同日「裏舞台」から約1年。チュウワウィザード、クリソベリル…… 鬼の居ぬ間に「あの騎手」が再び!?
JRA フェブラリーS(G1)敵は「身内」にあり!? 1番人気が予想されるカフェファラオ、堀宣行厩舎の気になる「芝高ダ低」
JRA難解なフェブラリーS(G1)も「勝ち馬条件」にハマったのは1頭のみ!? カフェファラオでもインティでもない「特注」はアノ馬
JRA「人気薄を買え」エリート厩舎に新たな「格言」誕生!? 共同通信杯(G3)波乱演出で、フェブラリーS(G1)も大荒れ必至か