
JRA武豊ディープモンスター「負けられない戦い」も前途多難な未来を示唆!? 無事に勝利を収めてもクラシックで待ち受ける厳しい現実
DMMドリームクラブ期待の星・ディープモンスター(牡3、栗東・池江泰寿厩舎)が、28日に阪神競馬場で行われるすみれS(L)に必勝態勢で挑む。
デビュー前から大物候補の呼び声のあったディープモンスター。ここまで4戦すべてで武豊騎手がコンビを組んでいるように、管理する池江泰寿調教師も大きな期待をかけている。
昨年8月に小倉でビューしたものの、放馬というまさかの結果。仕切り直しとなった10月の再デビューを見事に勝利したが、連勝を狙ったエリカ賞(1勝クラス)で早くも2着と躓いてしまった。8頭の少頭数ながら、後方3番手からの競馬を強いられたこともあって、ディープモンスターは進路の確保に手間取った。
1000m通過が64秒0という遅い展開も後方の馬に味方せず、メンバー最速の上がりを繰り出しながらも2着。2番手から先に抜け出したアドマイヤハダルを半馬身差まで追い上げるのが精一杯だった。
その一方で、武豊騎手がレース後に「道中は行きっぷりが良くなかったです」と振り返ったように、追走が楽なはずの超スローペースで好位につけられなかったのは、今後を考えると気になる材料だ。
前走の梅花賞(1勝)こそ、同じような展開から差し切り勝ちを決め、ポテンシャルの高さを見せたが、真価が問われるのが今回のすみれSだろう。リステッドレースのここを勝つことができれば、賞金面で日本ダービー(G1)まで安泰となる。ディープモンスター陣営に力が入るのも当然だろう。
そんな陣営の思惑を察するように『netkeiba.com』の想定オッズでディープモンスターは単勝1.3倍。2番人気のグロリアムンディが3.1倍ということを考えると断然人気となることが予想されている。
しかし、はたしてそこまでの信頼を置けるのかとなると一抹の不安がある。当面のライバルと目されるグロリアムンディは、1番人気に支持された前走の若駒S(L)を3着に敗れはしたが、福永祐一騎手がデビューから手綱を取り続けているように、こちらも期待馬だ。
想定14.8倍のスパイラルノヴァは、2頭から大きく離された4番人気だが、ディープモンスターが敗れたエリカ賞ではタイム差なしのクビ差でしかない。昨年10月のアイビーS(L)ではオーソクレースの3着に好走。4着だったアドマイヤハダルにエリカ賞で逆転を許したとはいえ、2頭の力差はそれほど大きくないと考えられる。
となれば、アドマイヤハダルに敗れたディープモンスターも、オッズほど抜けた存在なのかとなると疑わしい。
13日から始まった阪神開催で武豊騎手は【2.6.4.16/28】と、決して好調といえない成績。2勝を挙げたのもダートのレースで、芝に限定すると【0.2.3.8/13】で現在13連敗中では強気になれない。
また、仮にすみれSで勝利を挙げることができたとしても、過去10年の勝ち馬からクラシックで好走したのは2017年のクリンチャー、19年のサトノルークスが人気薄の菊花賞(G1)で2着に入った程度で春のクラシックでの好走例はない。
いずれにしてもディープモンスターには、前途多難な未来が待っているのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
関連記事
JRA武豊「18年ぶり」究極の選択!? 大器ディープモンスターVS堅実ヨーホーレイクの争奪戦は「アノ名脇役」たちに瓜二つ
JRA武豊「何とも言えない大物感」ディープモンスターの次走は「破滅への道」!? 「ダービー3番人気」「菊花賞2着馬」が餌食に……
武豊アドマイヤビルゴ「敗因」はアノ大物3歳馬!? 元JRA安藤勝己氏が意外な見解…… 日経新春杯(G2)大敗も新たに見えた「希望の光」
JRA武豊「ロスがあった」先輩・小牧太をチクリ……「前の馬が外に来て」1番人気ディープモンスター痛恨の敗戦でクラシックへ暗雲
JRA武豊「大物問題児」にベタ惚れ!? 「能力はかなり高い」キングカメハメハ、アドマイヤベガに続くダービー街道へ驀進!