
JRA M.デムーロ「浦島太郎」のまま戸惑いの終戦。金鯱賞(G2)キセキ「僕の中ではもっと脚が……」C.ルメール、川田将雅らが残した「片道切符」と偽りの復活劇
「きっかけは3年前の日経賞(G2)でしょうね。前年の香港ヴァーズ(G1)で初めて惨敗したことをきっかけに、デムーロ騎手からC.ルメール騎手に乗り替わった一戦です。
当時からデムーロ騎手がウィークポイントとして『折り合いが難しい馬で、引っ掛かる』と話していたように、キセキの気性は若駒の頃から問題視されていました。ですが、それがより深刻化したのが、このレースでした。
超スローペースで流れたレースで、ルメール騎手も最初はキセキを懸命になだめていたんですが、途中で諦めたのか、いきなり馬任せに進出開始。一気にハナに立ちましたが、結局はバテて惨敗しました」(競馬記者)
先日のチューリップ賞(G2)のメイケイエールが似たような競馬になったが、レース後には鞍上の武豊騎手は「課題は大きく残った」と勝ったにもかかわらず、納得いかない様子だった。
かかり癖のある馬に対して、一度思うままにレースをさせてしまうと、元の競馬に戻れなくなるケースは珍しくないそうだ。
「キセキも、まさに(上記したケースの)典型的な馬で、後に川田将雅騎手に乗り替わって逃げる競馬で復活を果たしますが、これはいわゆる“片道切符”。再びG1で好勝負できるようになりましたが、同時にデムーロ騎手が築いてきた『我慢の競馬』はどんどん失われて行きました。
今回、久々にキセキとコンビを組んだデムーロ騎手ですが、菊花賞を勝った頃のイメージとはかけ離れた相棒に戸惑いがあったと思いますよ。ルメール騎手の日経賞から再びバトンを受け継いだ一戦、つまりは主戦騎手として最後の騎乗となった2018年の宝塚記念(G1)では『勝てば凱旋門賞(仏G1)挑戦』という話も出ていたんですけどね……」(同)
最後には「脚は使って頑張っているけど、僕の中では脚がもっとあると思うので……」と言葉を濁したデムーロ騎手。果たして、デムーロ騎手が知っているキセキは帰ってくるのだろうか。菊花賞制覇から約4年、今年すでに7歳になった相棒に残された時間は長くない。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事
JRA金鯱賞(G2)キセキとともに兄妹揃ってのV目指して。全妹ビッグリボン、オークス(G1)挑戦へ試金石
JRAキセキ&M.デムーロ、金鯱賞(G2)で王者奪還なるか。菊花賞(G1)制覇後、臥薪嘗胆の3年を経てついにコンビ復活
JRA何故「干された」M.デムーロ騎手が抜擢されたのか。約3年ぶりキセキとのコンビ復活……昨年わずか7鞍の「疎遠状態」が一変した理由
JRA「4馬身差」キセキ全妹ビッグリボンが圧逃デビュー! やる気スイッチに一抹の不安も……オークス(G1)の秘密兵器が登場か
JRA国枝栄「ダービーの勝ち方を教えてもらう」金鯱賞(G2)始動キセキの転厩先は名伯楽も羨むダービー馬ゆかり「新進気鋭」厩舎!?