GJ > 競馬ニュース > 「アーモンドアイのブルゾン」“奇跡”に絶賛の声!
NEW

JRA C.ルメール「アーモンドアイのブルゾン」の“奇跡”に絶賛の声!「弱い者イジメ」と批判された「謎」のヴィクトリアマイル出走が感動補完

【この記事のキーワード】,

JRA C.ルメール「アーモンドアイのブルゾン」の奇跡に絶賛の声!「弱い者イジメ」と批判された「謎」のヴィクトリアマイル出走が感動補完の画像1

 先日、C.ルメール騎手がインスタグラムにアップした「アーモンドアイのブルゾン」の奇跡が、ファンの間で話題になっています。

 アーモンドアイといえば、言わずと知れた9冠馬。「世紀の一戦」と言われた昨年のジャパンCでコントレイルとデアリングタクトの後輩三冠馬を退けた、誰もが認める史上最強牝馬です。まだ引退して間もないですが、JRAの殿堂入りも確実と言われています。

 そんなアーモンドアイを「特別な馬。愛している」と豪語するのが主戦のC.ルメール騎手です。昨年もコロナ禍でアーモンドアイに確実に乗るために、馬よりも早くドバイ入り。結局、レースが中止になってトホホな感じでしたが、その愛は「ベタ惚れ」というに相応しいでしょう! あんまり首ったけだと、奥様のバーバラさんが妬いてしまいますよ?

 アーモンドアイが引退した後も、ご自身のTwitterやインスタグラムで度々アーモンドアイについて語っているルメール騎手。今回はその中でアップされたブルゾンの画像が話題になっていることをご紹介します。

「超欲しい!」「COOL」「最高」――。ファンの方々が惜しみなく絶賛するアーモンドアイのブルゾン。詳細はインスタグラムを見ていただきたいのですが、背中には彼女が現役時代に勝利した桜花賞、オークス、秋華賞、ジャパンC、ドバイターフ、天皇賞・秋、ヴィクトリアマイルといった、9つのG1が余すことなく英語でデザインされています。

「余すことなく」ということは、連覇したジャパンCと天皇賞・秋は「2つ」描かれているということ。一見、無駄に思えますが、“ここ”非常に重要です。それでは下記に並べてみましょう。

 JAPAN CUP、VICTORIA MILE、YUSHUN HIMBA、OHKA SHO、JAPAN CUP、DUBAI TURF、TENNO SHO、SYUKA SHO、TENNO SHO。

 ブルゾンにデザインいる順番に並べてみましたが、勝った順というわけでもないですし、これだけでは何が何やらわかりませんよね? オークスをあえて日本名の「YUSHUN HIMBA」で記載しているところもポイント。それでは答え合わせです。

                 J「A」PAN CUP
VICTORIA MI「L」E
 YUSHUN HI「M」BA
                  「O」HKA SHO
           JAPA「N」 CUP
                  「D」UBAI TURF
                T「E」NNO SHO
                S「Y」UKA SHO
                T「E」NNO SHO

 実はこれ、各レースから1ずつアルファベットを持ち寄ると「ALMOND EYE」(アーモンドアイ)と縦読みできちゃうんですね! 話題のブルゾンがまさにこのデザインで、これって凄くないですか!?

 じゃあ、安田記念を2年続けて負けたことや、ファンやメディアの批判を覚悟でヴィクトリアマイルへ“弱い者イジメ”しに行ったのも、すべてはこのためだったの!? ウソみたいな有馬記念の敗戦もシナリオ通り――!?

 なんて邪推してしまうほどの奇跡っぷり。あの歴史的で感動的な現役生活に、こんなフィナーレ(オチ)が待っていたなんて……。さすが史上最強女王とルメール騎手! 役者が違いました。(文=藤田ハチ子)

JRA C.ルメール「アーモンドアイのブルゾン」の“奇跡”に絶賛の声!「弱い者イジメ」と批判された「謎」のヴィクトリアマイル出走が感動補完のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……