
JRA 福永祐一の「隠れ同期」にワールドプレミア馬主!? 古川奈穂ら新人騎手の旋風に「花の37期生」誕生の予感
「花の37期生」と呼ばれる日も、そう遠くないかもしれない。
3日、阪神競馬場で行われた3R・3歳未勝利は、4番人気のハイモビリティ(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)が勝利。スタート直後から果敢にハナを奪うと、そのまま後続を振り切って初勝利を挙げた。
「ゲートがスムーズではなかったのですが、自分からハミを取ってハナに立って、最後までしのいでくれました。並ばれてからも抜かせないように頑張ってくれました」
レース後、そう相棒を称えた古川奈穂騎手は、これで4週連続の勝利。デビューから約1カ月で早くも新人トップの5勝目となった。女性騎手としての偉大な先輩・藤田菜七子騎手でさえ、デビューイヤーは6勝と苦しんだが、“先輩超え”はほぼ間違いだろう。目指すは女性騎手初の新人王だ。
ただ、活躍が目立っているのは古川奈騎手だけではない。
この日の阪神1R・3歳未勝利は、2番人気のメイショウホシアイ(牝3歳、栗東・高橋亮厩舎)に騎乗した角田大和騎手が勝利。父にダービージョッキーの角田晃一(現調教師)を父に持つ“サラブレッド”が、これで3勝目とこちらも順調なキャリアスタートを切っている。
さらに同日の阪神5R・3歳1勝クラスも、新人の小沢大仁騎手が5番人気のワイズマンハート(牡3歳、栗東・松永昌博厩舎)で勝利。これで4勝目となり、デビュー日に2勝した勢いをそのまま持続させている様子だ。
「今週はローカルがない2場開催でトップジョッキーが東西に集中していますが、そんな中で新人騎手たちがコンスタントに勝ち星を挙げるのは異例なこと。それも実力が突出した1番人気馬ではなく、勝負になりそうな人気上位馬で勝ち切っていることも価値が高いと言えますね。
今日勝った3人だけではなく、永野猛蔵騎手もすでに3勝を挙げていますし、女性の永島まなみ騎手や、176cmの“大型”新人・松本大輝騎手も、すでに初勝利をクリア。今年の新人騎手は乗れてる印象ですし、久々に『花の37期生』と呼ばれるようになるかもしれませんね」(競馬記者)
「花の〇期生」といえば、やはり福永祐一騎手ら「花の12期生」が最も有名だろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……