
JRA新人女性騎手・古川奈穂「“地雷”」を踏んでの戒告処分に戦々恐々!?「フラフラする面が……」土日連勝も残った遺恨、一方の秋山稔樹は騎乗停止に……
28日、中京競馬場で行われた7R・1勝クラスは、5番人気のタイセイモンストル(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)が勝利。2番人気に支持された前走の12着惨敗から見事な巻き返しを見せ、待望の2勝目を挙げた。
「向正面でハミを取ったので、馬の気持ちに任せてハナに行きました。内から張られたので楽にギアを上げることができませんでしたが、よく頑張ってくれました」
レース後にそう語った鞍上の古川奈穂騎手の積極的な騎乗が光った内容だった。この3月にデビューしたばかりの新人騎手は、これでJRAの女性騎手として初の土日連続勝利。デビューから4勝目を挙げ、同期のライバルたちを一歩リードしている。
だが、その一方で今回のレースは後味の悪い決着になったようだ。
「最後のゴールまで古川奈騎手のタイセイモンストルが外側へ斜行、ほぼ同時に秋山稔樹騎手のシトラスクーラーが外側から内へ切れ込んだため、ウインエアフォルクやダノンレガーロが挟まれる形で進路が狭くなってしまいました。
この結果、古川奈騎手には戒告、秋山稔騎手には2日間の騎乗停止処分が下されています」(競馬記者)
ただ、一方で秋山稔騎手の騎乗停止には「少々厳しいのでは」という声もあったようだ。
「最後の直線では、秋山稔騎手も馬が内に行かないように内側からムチを入れていたんですが、それでもモタれることを止められずに騎乗停止になりました。以前から左にモタれる面のある馬で、ジョッキーには気の毒な制裁になってしまいましたね。
斜行による騎乗停止は基本4日間ですが、2日間になったのは、その辺に酌量の余地があったからだと思います。それでも一部の関係者からは『厳しい』という声もありましたよ。
詳細はまだわかりませんが、もしかしたら被害馬のダノンレガーロの鞍上が川田(将雅)騎手だったことが、少なからず関係していたかもしれません。ダノンレガーロは1番人気で、川田騎手にとっても負けられないレースでしたし、以前からこういうことには厳しい姿勢を示す騎手なので……」(競馬記者)
記者がそう話すのも、これまで川田騎手が斜行などのアクシデントに巻き込まれた際には、毅然とした態度を貫いてきたからだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆