
JRA 福永祐一が挙げた「道悪以外」の敗因とは。大阪杯(G1)コントレイル、グランアレグリア、サリオスら3強が4角ズラッと2番手横並びも3、4、5着……
4日、阪神競馬場では注目の大阪杯(G1)が行われた。昨年無敗の3冠馬に輝いたコントレイルが単勝1.8倍の1番人気に支持されたが、レースを制したのは4番人気レイパパレだった。
スタートでやや出負けしたレイパパレ。しかし、他にハナを主張する馬がいなかったため、最初のコーナーまでに楽な形で先頭に立った。マイペースの逃げを打ち、1000m通過は59秒8。馬場を考えれば、ハイペースといえるラップを刻むと、鞍上の川田将雅騎手は直線で馬場の真ん中に進路を取った。
するとレイパパレは最後まで失速することなく、2着に4馬身差をつける圧勝劇を演じた。
その2着に飛び込んだのは道悪実績があるモズベッロだった。まさに雨を味方につけた伏兵のワンツーという結果に終わり、馬連は1万9080円、3着にはコントレイルが入ったが、3連単も10万6210円という予想外の高配当となった。
上位人気3頭のうち2頭が馬券圏外に沈むという波乱に終わった今年の大阪杯。いわゆる3強が力を発揮できなかった要因は、重い馬場コンディションに求めることができるだろう。
午後から降り出した雨の影響で、レース2時間前には阪神芝は良から稍重に、そしてレース30分前には重にまで悪化していた。切れ味を身上とするグランアレグリアを中心に、3強にとって一気に悪化した馬場には想像以上に苦しめられたことは間違いないだろう。
それでも、3強のコーナー通過順を見ると、3着コントレイルが「9-9-6-2」、4着グランアレグリアは「5-5-5-2」、そして5着サリオスが「3-3-2-2」。4コーナーでは上位人気3頭がズラッと横に並び、逃げるレイパパレを射程圏に入れ、勝ちにいっていたことが分かる。
道悪も相まって、最後の直線での進路取りも明暗を分けた。逃げていたレイパパレは馬場の真ん中に進路を取り、そのすぐ後ろをモズベッロがしっかりと伸びていた。一方、内ラチ沿いを走ったサリオスは伸びを欠き5着。3着を争った2頭は外のコントレイルが内に潜り込んだグランアレグリアをクビ差とらえたのも確保したコースが明暗を分けたといえる。
3強が道悪に苦しんだのは間違いないが、レース後のコメントからは微妙な意見の相違も見られた。
グランアレグリアに騎乗したC.ルメール騎手は「良馬場の2000mなら、もつのかなと思います」と語り、サリオスに騎乗した松山弘平騎手も「馬場が想像以上に悪くなって苦しくなりました」と、2人はあくまでも道悪に敗因を求めた。
一方で、コントレイルに騎乗した福永祐一騎手は「前半(ペースが)流れていたので、思ったよりも後ろの位置になりました。今までは長い距離中心に使っていたので、前半のスピードの乗りからあの位置になりました。馬場もそんなに苦にはしていませんでした」と話し、馬場以上に昨秋からの距離短縮による位置取りが影響したという見解を示した。
レイパパレという新たなヒロインが生まれたが、今度は良馬場で“3強”との戦いを見たいところだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA 大阪杯(G1)コントレイル「マイラー疑惑」再燃!? 福永祐一「最後は脚が上がった」 浮き彫りになった無敗三冠馬の「本質」とは
JRA 川田将雅に「激怒」はお任せ!? 福永祐一「あの騎手」の後任回避で若手騎手に「ただただ可愛い」とデレデレ
JRA 福永祐一の「隠れ同期」にワールドプレミア馬主!? 古川奈穂ら新人騎手の旋風に「花の37期生」誕生の予感
JRA 川田将雅「新コラム連載」に思う福永祐一の失敗談!? 「プラスより、リスクのほうが大きいと思います」日本人トップ騎手が語った覚悟
JRA 福永祐一「自分が動くしか……」コントレイルで苦い記憶を払拭!? 大阪杯(G1)二強対決に沸いた7年前「不可解騎乗」と物議を醸した大失策